【医師監修】妊娠21週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!エコーの様子は?
妊娠21週に入ると、妊婦さんも妊娠身体の状態に慣れてきている頃でしょう。妊娠21週は、胎児はどれくらい成長しているのでしょうか。いろいろな妊婦さんのエコーの様子も一緒に見ていきましょう。妊娠21週に気をつけたいことやおすすめの過ごし方もご紹介します。
妊娠21週の胎児の状態は?

妊娠21週目は妊娠中期、妊娠6ヶ月に入って2週目になる週に当たります。妊婦生活も半ばまでやってきて十月十日のちょうど折り返し地点になります。胎児も初期に比べてだいぶ大きくなりました。時期によって成長する部位も異なってきますが、妊娠21週の胎児の様子はどのような状態でしょうか。
妊娠21週目では体重は約300~480gに

妊娠21週目の胎児の体重は、約300~480gほどになります。体長は190~250㎜まで大きくなっています。この頃の胎児の体重は、一週間で約100gずつ増えており、妊娠初期に比べてぐんぐんと成長しています。お腹がだんだんと重く感じたり、膨らみが大きくなったように感じたりと胎児の成長を実感できることでしょう。(※1※2)
目が開くようになる
妊娠21週目の胎児は、今まで開くことのなかった瞼が上下に分かれ目が開かれます。胎児はまだ目で見ることはできませんが、お腹の中で光の明るさや暗さをを感じられるようになります。昼間の明るい太陽の光や、夜の暗い部屋にいることもだんだんと区別できるようになり、ママの生活リズムを身体で感じ取れるようになります。
骨や筋肉が成長

妊娠21週目の胎児は、骨や筋肉が成長し、お腹の中で大きな動きができるようになります。妊娠21週目の妊婦さんにも胎動がはっきりと感じられるようになり、愛おしさを感じられるようになるでしょう。胎動の位置や強さなどで性別判断できるという説もあります。性別を思い浮かべながら、じっくりと胎動を味わってみてはいかがでしょうか。
胎動については、次の記事を参考にしてみてください。
性別がわかることも

妊娠21週目のこの時期には、エコーで性別がわかる時期に入ります。男の子の胎児はお腹の中にあった精巣が降りてきて、見た目で男の子とわかるようになり、女の子の胎児も子宮や卵巣が完成に近づいていきます。外性器の形がはっきりとしてくるため、運が良ければエコーで性別を確認できるかもしれません。赤ちゃんの態勢によっては性別がわからないこともありますので、ゆっくりと待ってあげると良いでしょう。
超音波検査。性別が分かる予定だったが、へその緒を両足で挟んでプカプカしていて見えず。それを楽しみにしていたのに残念。私は妊娠糖尿病だから、毎度医師による検診でエコー有りだから、また4週後に聞けば見えたら教えてくれるとのこと。胎児は400g相当。#21w#妊婦健診
— やぎり (@yagiri555) September 30, 2017
赤ちゃんの態勢や身体の向きに大きく影響する性別の判定は、なかなかタイミングが合わず、性別がはっきりとわからないことも多く、性別が判定されるのを心待ちにしている妊婦さんはたくさんいます。性別がわかると産後の準備も進めやすいので、待ち遠しいですね。
赤ちゃんの性別については、次の記事を参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目