【医師監修】妊娠21週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!エコーの様子は?
妊娠21週に入ると、妊婦さんも妊娠身体の状態に慣れてきている頃でしょう。妊娠21週は、胎児はどれくらい成長しているのでしょうか。いろいろな妊婦さんのエコーの様子も一緒に見ていきましょう。妊娠21週に気をつけたいことやおすすめの過ごし方もご紹介します。
胎動を感じられる時期

骨や筋肉が発達することで、今までよりも大きな動きができるようになり、多くの妊婦さんは胎動を感じられるようになります。耳が聞こえるようになり、脳も発達してくるため、手で軽く叩いてみると、胎動でお返事をもらえるかもしれません。まだ胎動を感じることができない妊婦さんは、その時をゆっくりと待ってあげましょう。
また、「胎動カウント」を試してみるといいかもしれません。胎動カウントをすることで、赤ちゃんが元気かどうかを確認することができます。胎動カウントは、寝る前やリラックスしている時に行います。左半身を下にして横になり、胎動が10回感じるまでにかかった時間を計ります。日々記録を続けることで、胎動の平均時間がわかったり、赤ちゃんの様子の変化にすぐに気づくことができます。
胎動カウントについては、次の記事を参考にしてみてください。
妊娠21週目のエコー写真は?

この頃の妊婦健診は月に1度のことが多いのですが、エコーを見るのを楽しみにしているママも多いのではないでしょうか。この頃の胎児は、もうすでに全身がエコー写真に納まらないほど身体が大きくなっています。エコーを見ながら胎動を観察できたり、指しゃぶりを見ることができたりと赤ちゃんの成長を感じられます。
一方でエコーを見て自分のお腹の子の成長は平均的なのかな?と気になる方も多いことでしょう。ほかの妊婦さんの胎児のエコー写真を見てみましょう。
4Dエコーの胎児の様子ですね。顔立ちもはっきりとしているように見えます。口元に手を当てている様子が可愛いですね。
横向きの胎児の様子のエコー写真です。身体の大きさがわかります。身体が大きくなってきて、新生児と同じ4等身になってきています。
さまざまな角度から撮られた4Dエコー写真です。足の指の形までしっかりと映っています。顔の輪郭もはっきりとわかります。
正面からの2Dエコー写真です。お顔がふっくらとしていて可愛らしいですね。まん丸なおなかも愛らしいです。
エコー写真については、以下の記事も参考にしてみて下さい。
妊娠21週目のおなかの大きさはどれくらい?

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目