新生児・赤ちゃんの体重や身長、育児の注意するポイントは?

【医師監修】一日一日と成長していく赤ちゃん。新生児や赤ちゃんの体重、身長の増加については目安がわかりにくいですよね。今回は新生児・赤ちゃんの体重、身長増加について詳しくご紹介していきます。先輩ママの体験談、育児に関する注意点を併せてみていきましょう。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
新井昇子
3歳男児と7歳女児の子育て中の小児科医です。現在は、魔法の子育てセミナー、個人セッションも行なっております。子育ての経験と心理学・医学的知識、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児・赤ちゃんの体重と身長について
  2. 新生児・赤ちゃんの体重増加の目安
  3. 出生時の生理的体重減少とは
  4. 新生児・赤ちゃんの体重が増加しない時は?
  5. 新生児・赤ちゃんの体重が増加し過ぎる時は?
  6. 新生児・赤ちゃんの身長の伸びの目安
  7. 新生児・赤ちゃんの身長が伸びにくい?
  8. 母乳・粉ミルクと体重・身長増加の違い
  9. 新生児・赤ちゃんの育児の注意点
  10. 新生児・赤ちゃんの体重と身長増加はその子それぞれ

授乳のタイミングを考えて

新生児・赤ちゃんの体重が増えすぎる原因として最も考えられるのが授乳のし過ぎです。泣いている赤ちゃんにおっぱいをあげるとすぐに泣き止みます。泣き止ませたくて、ついおっぱいに頼ってしまっていませんか?赤ちゃんはお腹が空いていなくても飲んでしまうので、体重が増えすぎてしまうことも。

体重が増えすぎている赤ちゃんに対してはまず「おむつはぬれてないかな」「眠いのかな」「遊んでほしいのかも」色々考えてみてください。授乳は時間を決めて飲ませるようしましょう。赤ちゃんもそれに慣れて、飲み過ぎを防げます。

運動や遊びを増やして

「ハイハイ」「ずり這い」「あんよ」などができるようになると、運動量がぐっと上がります。体重が増えすぎているようなら、意識して日中体を動かすようにしましょう。体を使った運動は、体重の増えすぎを防ぐだけではなく、脳の発達にもとても良いのです。

女性

30代前半

息子は10か月で平均をかなり上回るくらい体重が増えすぎてたので、子育て支援センターで毎日遊ばせるようにしていました。広い部屋でハイハイや伝い歩きがいくらでもできたので、息子も楽しそうでした。食事の量は減らしませんでしたが、その後体重は平均くらいに落ち着きましたよ。

赤ちゃんの体重が平均より増えすぎると心配になってしまいますね。発育曲線を極端に超えて体重が増えすぎているのでなければ、心配し過ぎることはありません。赤ちゃんは活動的になってくると、よく転んでしまいます。脂肪を蓄えるのは、そのダメージを受けにくくするためといわれています。

新生児・赤ちゃんの身長の伸びの目安

赤ちゃんの伸長は体重と比べて、計測も難しく1週間単位ではあまり変化が見られません。身長の伸びにも個人差がありますが、平均的な身長の増加の様子を見ていきましょう。

新生児・赤ちゃんの身長測定方法

一般の家庭には普通、身長計の台板はありませんよね。検診に行ったときに計ってもらいましょう。家庭では赤ちゃんを寝かせ、柔らかい巻き尺で計ります。固い巻き尺は危ないので使用しないでくださいね。

つかまり立ちができるようになったら、測定がしやすくなります。壁に身長計のウォールステッカーを貼ると記念写真も撮りやすいですし、成長の記録も残せますね。

新生児・赤ちゃんの一日の身長増加の目安は?

上の図は、厚生労働省発行の女子の身長発育曲線のグラフです(※2)。左が1歳まで、右が1歳から6歳までの身長の平均的な増加を表しています。

上の図は厚生労働省発行の男子の伸長の発育曲線です(※2)。女子のものと同様、左が1歳までのもの、右が1歳から6歳までのものです。身長の伸びも体重同様、生後2~3か月が著しいですが、その後、緩やかになってきます。

新生児・赤ちゃんの身長が伸びにくい?