赤ちゃんはいつから旅行に行ける?月齢・移動手段別の準備物や注意点

【医師監修】赤ちゃんがいると、旅行に行くのも気が引けてしまいますよね。いつから旅行に行っていいのか、移動手段なども気になります。ここでは赤ちゃんと一緒にいつから旅行に行けるのか、乗り物別に準備物や注意点について、先輩ママの体験談とともにご紹介していきます。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
新井昇子
3歳男児と7歳女児の子育て中の小児科医です。現在は、魔法の子育てセミナー、個人セッションも行なっております。子育ての経験と心理学・医学的知識、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんはいつから旅行に行ける?
  2. 赤ちゃんはいつから車で旅行に行ける?
  3. 赤ちゃんはいつから新幹線で旅行に行ける?
  4. 赤ちゃんはいつから飛行機で旅行に行ける?
  5. 赤ちゃんとの旅行の体験談
  6. いつから旅行に出かけるかは赤ちゃんの様子を見て

飛行機に乗る際は、生後8日~3歳までの子供を連れていると優先搭乗ができますから、早めに搭乗口にに行って優先搭乗を利用するといいでしょう。また、飛行場でのベビーカーの貸し出しや、機内でベビーベッドを借りることもできます。航空会社によっては、おむつを準備しているところや、おむつ替え台付きの化粧室がある場合もあります。

これらのサービスは、各航空会社によって多少変わってきます。飛行機を利用して旅行を考えている場合には、どのようなサービスが利用できるのか事前に調べておくといいでしょう。

飛行機での旅行【準備物】

飛行機で移動する場合の荷物は、預け荷物と機内持ち込み荷物に分ける必要があります。ANAやJALの規定では機内には、ベビーミルクやベビーフードは乳幼児と一緒に搭乗する際に限り持ち込みOKとなっているようです(※3,4)。また、機内で授乳の際には、お湯をもらうこともできます。

おもちゃは周りに迷惑のかからない音の出ないおもちゃを選ぶと良いでしょう。また、床に落としてしまわないように、紐を通せるおもちゃは重宝します。赤ちゃんが泣きだした時や、おむつ替えに立ち歩いたりする場合には、抱っこひもがあると便利です。

飛行機での旅行【注意点】

おむつは機内でも用意があるところがほとんどですが、サイズが合わなかったり、普段使い慣れていないおむつを使って赤ちゃんの肌がかぶれてしまうという可能性があります。普段使用しているおむつを余分に用意しておくようにしましょう。

海外へ行く場合は、税関や手荷物検査などで時間がかかってしまうことがあります。余裕をもって行動できるよう、早めに搭乗手続きを済ませましょう。また、海外に住んでいるなどのよっぽどの理由がない限り、生後間もない段階での海外旅行は避けた方がよいでしょう。

新井昇子

小児科医

離着陸の際に気圧の変化で耳が痛くなることがありますよね。 これは外気圧が低くなることで相対的に鼓膜の奥の気圧が高くなり、鼓膜が引っ張られることにより起こる痛みなのです。 赤ちゃんにも起こりますので、泣いたりぐずったりするかもしれません。 大人であれば唾を飲んだり、飴をなめたらで対応できますが、赤ちゃんはどうしたら良いでしょう? この痛みを解消する方法は、時間を開くことです。 つばを飲んだり嚥下する際に耳管が開くので耳の外と中の圧力が同じになり、痛みがなくなります。 なので、わたしは、離着陸が近くなってきたら抱っこして授乳をしていました。 おっぱいやミルクを飲むことで嚥下が起こり時間が自然と開くので、痛みが解消されやすいのですね。

赤ちゃんとの旅行の体験談

赤ちゃんを連れて外出するのは、本当に不安ですよね。ここでは、赤ちゃんを連れて利用した移動手段別に先輩ママの体験談をご紹介します。

体験談【車】

車は授乳やおむつ替えで便利だという利点もありますが、渋滞に巻き込まれたり、ベビーシートに座らせなければならないため、手こずってしまうママも多いようです。

女性

30代

娘がまだ新生児の頃、ずっと家にいた私を連れ出そうと、夫が日帰り温泉旅行を計画してくれたのですが、私はまだ娘が新生児だったこともあり、とても不安でした。

案の定、ベビーシートに乗せるとすぐにグズりだしてしまったんです。準備していたおもちゃも遊んでくれず、泣き続け、結局ゆっくり温泉を楽しめず苦い思い出があります。

女性

20代後半

沖縄旅行に行ったとき、レンタカーを借りて旅行しました。海沿いのドライブは気持ちよかったのですが、事故の影響で渋滞にはまってしまいました。

当時8か月だった息子はおもちゃで遊んでいたのですが、そのうちに泣き出してしまいました。幸い1時間程度で渋滞を抜けることができましたが、相当疲れました。

ママにとって赤ちゃんとの初めての旅行は想定外のことばかりですよね。だからこそ、起こりうることを想定して準備することが大事ですね。

体験談【新幹線】

旅行だけではなく、里帰りで新幹線に乗るということもあるようです。以下は、そんなママ達の赤ちゃんを連れて新幹線に乗った時の体験談です。