赤ちゃんが笑う理由は?よく笑う子に育てるには?笑いがないと自閉症?
赤ちゃんが声を出して笑う時期や【1か月】【3か月】など、月齢別の笑いの種類。月齢別の赤ちゃんの笑わせ方なども紹介します。よく笑う子供に育てる方法や、よく笑う赤ちゃんを育てる環境のほか「しゃっくりが出るけど大丈夫?」「笑わない子供は、発達障害なの?」など、ママの疑問にもお答えしていきます。
赤ちゃんが声を出して笑うのはいつごろから?
赤ちゃんが笑っていると、育児の忙しさなど忘れて笑顔に見入ってしまいますよね。それでは、赤ちゃんが声を出して笑うのはいつからなのでしょうか。
笑い声を聞けるのは意外と遅い?
赤ちゃんが笑う時に声を出すようになるのは、早い子でも生後5~6か月といわれています。この時点では赤ちゃんの視覚はそれほど発達していません。赤ちゃんは何かを見て笑うのではなく、耳や肌から伝わる刺激に反応して声が出るようになります。ママが笑う声やしゃべる声を聞いたり、体をさすってあげると、赤ちゃんが笑い声を聞かせてくれるかもしれませんね。
(赤ちゃんがいつから笑うかについては以下の記事も参考にしてみてください)
月齢別!赤ちゃんの笑いの種類【1か月】
赤ちゃんの笑みは、生まれてすぐに始まります。新生児期から生後1か月にかけてよく見られる微笑みを「生理的微笑」といいます。笑顔でたくさんコミュニケーションをとることで、赤ちゃんがパパママのしゃべる声を聞き安心するでしょう。いつからか赤ちゃんも笑顔を覚えますので、笑顔の教え方の種をまいておくと良いでしょう。
本能で笑う生理的微笑とは?
生理的微笑って分かってても可愛いなぁ。いつもカメラのタイミング合わんけど。
— てぃ (@0o_mk_o0) February 19, 2019
マジでこの子私の子か?可愛くないか?ってなる
口角を上げて微笑む生理的微笑は、新生児特有でかわいいですよね。しかし、新生児は「食べる(飲む)」「寝る」「排泄」など生きるために必要な行動しかできません。つまり、新生児は自分の意思で笑みを浮かべているわけではないのです。
新生児の時期に生理的微笑を浮かべる理由は楽しいからではなく、周囲の攻撃性を緩和し、自分への攻撃を防ぐため自己防衛本能として笑みを浮かべると考えられています。ではいつから笑顔を見せてくれるようになるのでしょうか。
(新生児の特徴については以下の記事も参考にしてみてください)
月齢別!赤ちゃんの笑いの種類【3か月】
この天使のような笑顔があれば今日も明日も頑張れる😊#赤ちゃん #ガッツポーズ pic.twitter.com/KAbN47GirT
— あかり@米国株好き (@sigusigumisiru) April 26, 2021
生理的微笑の時期を過ぎると、いつからか赤ちゃんの笑いは「社会的微笑」に変わります。社会的微笑を始める時期は赤ちゃんの発達によって違いますが、生後3か月以降というのが一般的です。パパママが笑顔でしゃべることで、たくさんコミュニケーションをとりましょう。
自分の意志で笑う「社会的微笑」
これまでは本能的に笑みを浮かべていたのが、赤ちゃんの意思によって笑うのが社会的微笑です。赤ちゃんの視覚は生後2か月から3か月ごろに、物の輪郭や色を認識するようになります。この頃になると、ママやおもちゃを目で追うことができるようになる子も多いでしょう。赤ちゃんの好みや性格によっては、いつからか童謡やピアノなど音楽で笑顔を見せてくれる子もいます。
この時期の教え方は、赤ちゃんはママやパパの笑顔をぼんやり感じて自分の意思で笑う方法です。その後の赤ちゃんは声を出して笑うようになり、感情表現ができるように成長します。
(生後2ヶ月ごろの発達については以下の記事も参考にしてみてください)
月齢別!赤ちゃんの笑わせ方
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!