新生児のミルクの量は?新生児がむせるときの対策・注意点とは?

【医師監修】新生児がミルクでむせるのはどうして?原因を紹介します。新生児のミルクの量・回数を【生後1週間】【生後2週間】【生後3.4週間】に分けて紹介するほか、新生児にミルクを上げる時のコツ、対策、注意点なども紹介していきますよ。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
富田規彦
富田こどもクリニック院長。父がこの地に開業して以来、地域の子どもたちの健康を守り、すこやかな成長発達のお手伝いが出来るよう、診療全般にわたって、予防接種、育児指導などに取り組んできました。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児がミルクでむせる!原因6選
  2. 新生児のミルクの量・回数ってどのくらい?
  3. 新生児のミルクの量・回数【生後1週間】
  4. 新生児のミルクの量・回数【生後2週間】
  5. 新生児のミルクの量・回数【生後3.4週間】
  6. 新生児の赤ちゃんにミルクをあげる時のコツ3選
  7. 新生児のミルクの量の計算方法とは
  8. 新生児がミルクを飲んでむせるときの対策3選
  9. 新生児がミルクを飲んでむせるときの注意点は
  10. 新生児がミルクでむせる…病気の可能性はある?
  11. 新生児がミルクを飲んでむせるときもあわてずに

1. ミルクをあげる時のコツ【ミルクの温度】

赤ちゃんは人肌程度に温められたミルクが飲みやすいと言われています。自分の手首の内側にミルクを垂らしてみて、温度を確認してから飲ませましょう。熱すぎるミルクはもちろんですが、冷たくなってしまったミルクも赤ちゃんは敏感に感じ取って飲んでくれないことがあります。

2.ミルクをあげる時のコツ【ミルクをあげる態勢】

ミルクをあげる態勢にも気をつけましょう。寝かせた姿勢だとむせてしまい、肺に入ってしまうと最悪の場合は肺炎に繋がります。おっぱいをあげるように少し頭の位置を上げて飲ませましょう。

また、哺乳瓶の乳首もしっかり深くまでくわえさせましょう。ミルクをあげた後は、吐き戻しを防ぐためにもげっぷをさせてあげる必要があります。

3.ミルクをあげる時のコツ【コミュニケーションをとる】

「ミルクを飲もうね」と声をかけたり、視線を合わせて笑いかけてあげたりすると、赤ちゃんが安心してミルクを飲みやすくなります。飲ませる前に哺乳瓶の乳首を軽く口にあててあげると、それが合図となって赤ちゃんも口をあけてくれます。授乳中ずっと無言でスマホをいじるのはなるべく控えましょう。

新生児のミルクの量の計算方法とは

新生児の赤ちゃんへのミルクの飲ませ方は大きく分けて「完全ミルク」と「混合ミルク」の2つに分けることができます。ここではそれぞれのミルクの量の計算方法についてご紹介します。

新生児のミルクの量の計算方法【完全ミルク育児】

月齢や赤ちゃんの成長、飲み具合によってミルクの量は変化していきます。完全ミルク育児の場合、生後7日目までは「生後日数×10ml+10ml=一回のミルクの量」の計算式にあてはめることで一般的なミルクの量が分かります。ただしこの数値はあくまで目安の量なので、赤ちゃんによってはこれより多いことも少ないこともあります。

新生児のミルクの量の計算方法【混合ミルク育児】

混合育児の場合は最初に母乳を飲ませ、足りない分をミルクで補います。母乳をどの程度飲めているかでミルク量も変化します。事前に助産師さんに相談したり、母乳量を測定したりして、足りない量をミルクで飲ませるようにしましょう。

母乳量は1日の中でも変化します。多い時間帯と少ない時間帯が分かってくると、足したいミルクの量も把握しやすくなります。

新生児がミルクを飲んでむせるときの対策3選