赤ちゃんが笑うのはいつから?笑顔の理由は時期ごとに違う?体験談多数
【医師監修】赤ちゃんが声を出して笑うのはいつから?笑うまでのステップは?など、いつから・なぜ赤ちゃんが笑顔を見せるのかを「新生児~2か月」「3ヶ月頃」別で紹介します。赤ちゃんの笑顔を引き出すコツも【生後1か月】【生後3か月】【遊び】別に紹介するので参考にして下さいね。
3.生後1ヶ月の赤ちゃんの笑いを引き出すコツ【欲求を満たしてあげる】
前述のように、新生児微笑は欲求が満たされているときによく見られます。授乳の後や睡眠中など、赤ちゃんが満足している時に注意深く観察していると赤ちゃんの笑顔を見ることが出来るでしょう。
渡邉恵里
小児科医
相互コミュニケーションの第一歩である赤ちゃんの笑いを促すには、話しかける事が一番です。目を見て沢山話しかけましょう。赤ちゃんのあくびや、のびなどの仕草に合わせて、同調するような声掛けをしてあげるのもいいですね。
(新生児のミルクや睡眠については以下の記事も参考にしてみて下さい)
赤ちゃんの笑顔を引き出すコツ【生後3か月】
社会的微笑を見せる時期になると、あやせば笑うようになります。赤ちゃんによってツボが違うので、笑顔を引き出す方法は様々なので色々試してみましょう。
1.生後3ヶ月の赤ちゃんの笑いを引き出すコツ【体で遊ぶ】
社会的微笑が見られたら、授乳やだっこ以外にも触れ合う時間を作ってみましょう。「赤ちゃんのお腹を口でブーブー鳴らす」「太ももや足の裏をくすぐる」などがツボに入る子もいます。「頬ずり」で顔を近付けてスキンシップをとれば赤ちゃんがママの顔を認識しやすくなりますよ。
(赤ちゃんとのスキンシップについては以下の記事も参考にしてみてください)
2.生後3ヶ月の赤ちゃんの笑いを引き出すコツ【運動や散歩】
この時期の赤ちゃんにとっては何でも刺激になり、笑いのツボも様々なところにあります。「物をつかむ」「うつ伏せで頭を持ち上げる」などの運動や、散歩や外気浴などでお部屋以外に連れて行くのも良いでしょう。新しい刺激で好奇心を満たされれば赤ちゃんも笑顔になりやすいうえ、運動神経や反射神経も発達するでしょう。
3.生後3ヶ月の赤ちゃんの笑いを引き出すコツ【話しかけ方を工夫する】
自分の仕草に反応してもらえることは赤ちゃんにとっても喜びです。赤ちゃんのちょっとした動きに「面白いね」「上手だね」と笑顔で声を出すことで赤ちゃんは自分が愛されていると実感できるでしょう。また、声のトーンを変えたり、赤ちゃんの表情を真似したり話しかけ方を工夫すると、赤ちゃんの笑いのツボに入りやすいこともあります。
赤ちゃんの笑顔を引き出すコツ【遊び】
最後に、赤ちゃんの笑いのツボに入りやすい遊びを紹介します。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!