赤ちゃんが寝返りするのはいつ?覚え始めた時の注意点も!体験談あり

【医師監修】子育てをしているママにとって、赤ちゃんの成長を見るのはとても嬉しいですよね。寝返りもその成長段階の一つです。成長には赤ちゃんそれぞれに個人差があるでしょうが、ここでは、目安として寝返りの時期、そして覚え始めたときの注意点を体験談と一緒にご紹介します。

Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんが寝返りするのはいつから?
  2. 赤ちゃんの寝返りは必要?
  3. 赤ちゃんが寝返りを覚え始めたときの注意点と対策
  4. 先輩ママの初めての寝返り体験談!
  5. 赤ちゃんが寝返りをしない理由は?
  6. 寝返りの早い遅いも個性のうち

赤ちゃんが寝返りするのはいつから?

赤ちゃんは生後絶えまなく成長を続けています。まず、ママのおっぱいが吸えるようになって首もすわってきますし、寝返りもその過程の一つですね。個人差はあるでしょうが、目安としていつから寝返りを始めるのか、ご紹介します。

赤ちゃんが寝返りを始めるのは生後何ヶ月ごろ?

赤ちゃんが寝返りをするようになるのは、生後5ヶ月から6ヶ月ごろが多いようです。早い子では生後3ヶ月ごろに始めることもあれば、9ヶ月を過ぎて初めて寝返りをしたということもあります。体が寝返っても、腕抜きに時間がかかる赤ちゃんも少なくありません。

仰向けからうつぶせになる「寝返り」とは逆に、うつぶせの状態から仰向けになることを「寝返り返り」といいますが、寝返りより先に「寝返り返り」を始める赤ちゃんも多いようです。


赤ちゃんの寝返り前後の運動発達の月齢の目安

子育て中のママは、我が子の成長が気になるでしょう。個人差もありますが、寝返りの前後の赤ちゃんの発達と月齢の目安は次のとおりです。(※1)

●首がすわる(生後3~4ヶ月)
●寝返り(生後5~6ヶ月)
●お座り(生後7~8ヶ月)
●ずりばい、ハイハイ(生後8ヶ月)
●つかまり立ち(後8~9ヶ月
●一人歩き(生後1歳)

マキ先生

小児科医

うつ伏せの体勢が嫌いな子はあまり寝返りにも積極的でないこともあります。時期や順番にはかなり個人差があると考えてよいです。遅いのは問題ないですが、あまりに早すぎる場合は、反りが強いなど体の緊張が強く異常所見であることもあります。

(成長発達については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんのお座りはいつから?練習は必要?やり方は?早すぎは注意?
赤ちゃんがハイハイを始めるのはいつ?練習はさせるべき?安全対策も!

赤ちゃんの寝返りは必要?

周りのママから赤ちゃんが寝返りを始めたという話を聞くと、まだのママは不安に思ってしまいますよね。しかし、寝返りが遅いからといって赤ちゃんの運動発達が遅いわけではないのです。

赤ちゃんの寝返りの必要性

寝返りそのものは、赤ちゃんの発達に特に必要というものではなく、寝返りをした後の成長とはあまり関係がないと言われています。赤ちゃんによってはお座りが先にできるようになった子もいるようです。寝返りは体が成長すれば自然にできるようになるものなので、特に練習も必要ないと言われています。

赤ちゃんの寝返りを応援する小さい手助け