赤ちゃんの頭が大きいのは病気?検査の目安は?体験談多数【画像あり】
【医師監修】赤ちゃんの頭が他の子に比べて大きいと不安になるママはたくさんいるでしょう。検査をしたほうがいい頭の大きさの目安などをくわしく説明します。不安の声だけでなく、赤ちゃんの頭が標準より大きいと検査をしたママの体験談も紹介します。ぜひ参考にしてください。
マキ先生
小児科医
MRI検査はCT検査よりもずっと時間がかかり、しかもじっとしていなくてはならないため、幼児の場合は、鎮静薬を使って眠る処置が必要なのです。半日程度ですが、入院する場合もあるため、検査のときは、リスクや入院について聞いておきましょう。
乳幼児にとって、レントゲン検査などは、精神的にも身体的にもストレスが掛かってしまいます。少ないながらも放射線を一時的に浴びることにもなるので、リスクや入院日数、準備品も事前に確認することが必要です。
経過観察のため検査を定期的に行うケースも
赤ちゃんの頭は非常に繊細で柔らかく、頭蓋骨のつなぎ目にある大泉門が閉じるのも2歳ころまでかかります。赤ちゃんのうちは頭や脳はまだ発達の途中であるため、成長とともにどう変化していくか経過観察をするケースも多いでしょう。
先ほどの検査を受けた体験談のママのように、検査の結果異常なしと言われている場合でも、定期的に受診するよう指示がある人もいます。
家庭でも赤ちゃんの頭囲を測定してみよう
乳幼児健診などで赤ちゃんにとって知らない人が計測すると赤ちゃんもぐずってしまうことが多いですが、おうちであれば落ち着いて計測できる場合もあります。乳幼児健診の計測時に大泣きしてしまい頭囲の計測結果が信用できないような時など、ぜひママ自身で測りなおしてみましょう。
正しい赤ちゃんの頭囲計測方法
正しい測り方は、赤ちゃんを寝かせた状態で後頭部の一番出っ張っている部分と眉のすぐ上の部分を結ぶようにします。後頭部とおでこの一番出っ張った部分を結ぶように測ってしまう人もいますが、それは間違いで正確に数値が出せないので注意しましょう。
できるだけ正確に計測できるように、赤ちゃんがリラックスしている時に行うのがおすすめです。
頭部の異常は素人には判別不可!まずは医師へ相談を
赤ちゃんの身長や体重は普段から気にかけているママも多いですが、ぜひ頭囲も定期的に計測して母子手帳に記録を残すようにしましょう。遺伝など先天的な場合でなければはじめは標準値でも徐々に標準から離れていくようなケースも多いので、乳幼児健診や病院で医師に病気かどうか相談する時にも参考になります。
頭部の異常は外見からではわかりにくく、赤ちゃんの頭が大きいということだけで病気かどうかは判断できません。脳に異常がある場合は発達の遅れやそのほかにも関連する症状が体のあちこちにあらわれることも考えられるので、不安なことは医師に相談をすることをおすすめします。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!