赤ちゃんと飛行機はいつから?料金は?座席を取る時のコツや注意点!

赤ちゃんが生まれて旅行を考えているパパやママもいると思います。赤ちゃんと飛行機はいつから乗れるのでしょうか。また赤ちゃんの飛行機にかかる料金も気になりますよね。今回は赤ちゃんと飛行機はいつから乗れるのか座席を取る時のコツや注意点と合わせてお話しします。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんと飛行機はいつから乗れる?
  2. 赤ちゃんと飛行機に乗る時の料金は?
  3. 赤ちゃんの飛行機内での座席は?
  4. 赤ちゃんと飛行機の座席を取る時のコツは?
  5. 飛行機内での授乳やおむつ替えは?
  6. ベビーカーはどうすればいい?
  7. 赤ちゃんと飛行機に乗る時の注意点
  8. 周囲への気配りも忘れず楽しい旅を!

人の少ない席を選ぶ

子供連れで飛行機に乗る時は、ほとんどのパパやママが人の少ない座席に座りたいと思いますよね。トイレ付近は常に人通りがあるので、避けたいですね。また空港でチェックインする時に、子供連れなので人の少ない座席に座りたいと伝えることで人の少ない座席に座れるかもしれませんね。

長時間の飛行機はバシネットを利用する

長い間飛行機に乗るとなると、パパやママが赤ちゃんを抱っこしているのはつらいですよね。そのためフライト時間が長い場合はバシネットを利用しましょう。航空会社によってバシネットの設置がなかったり、月齢や体重により使用制限もあるので、気をつけましょう。

赤ちゃん同伴優先シートを利用する

飛行機の中には赤ちゃん同伴優先シートを設けている航空会社があります。赤ちゃん同伴優先シートは通常の座席料金にプラスすることで、子連れの方を優先して座らせてくれる座席へ座ることができます。周りの方も子連れの方が多くなるので、パパやママも安心できるでしょう。

飛行機内での授乳やおむつ替えは?

赤ちゃんと飛行機に乗る時、パパやママは飛行機内での授乳やおむつ替えをどうしたらいいのか悩みますよね。特に長時間のフライトとなると授乳もしなくてはならないし、おむつ替えもしなくてはいけません。ここでは飛行機内での授乳方法やおむつ替え方法についてお話しします。

機内での授乳

特にまだ月齢の小さな赤ちゃんは飛行機内での授乳が必要となりますよね。赤ちゃんに母乳による授乳をしているママは機内でも授乳ができるように授乳用ケープなどを持参するようにしましょう。ミルクによる授乳の場合は、粉ミルクや哺乳瓶など必要な物を忘れないようにしたいですね。

航空会社によってはミルクを作ってくれるところもありますが、粉ミルクは持参しなくてはなりませんので気をつけましょう。機内には液体の持ち込みができませんが赤ちゃんや子供用に使うお湯やお茶、また離乳食は持ち込みができる場合が多いようです。

機内でのおむつ替え

機内トイレにはおむつ替えシートがあります。そのため機内でのおむつ替えはトイレ内で行うようにしましょう。機内トイレは狭くおむつ替えも大変なので、機内でおむつ替えに行く際はおむつとおしり拭きなどを小袋に入れ、持ち運びしやすいようにするといいですね。

また飛行機に乗っている間におむつが足りなくなってしまったということがないように、普段より多めにおむつやおしり拭きを用意しておきましょう。

ベビーカーはどうすればいい?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/589197563745901140/

多くのパパやママは飛行機に乗る際、ベビーカーを持ち込めるのか気になりますよね。国内線飛行機の場合、基本的にベビーカーの持ち込みはできません。ベビーカーは受託荷物としてカウンターで預けます。そして飛行機を降りたら荷物を受け取る際にベビーカーも一緒に受け取ります。

例外として、手荷物の規定サイズ内に折りたたむことができるものであれば持ち込みが可能な場合もあるので(※3)、航空会社に問い合わせてみるのが良いでしょう。

国際線飛行機の場合、搭乗ゲートまでベビーカーを持ち込める航空会社もあります。その際は搭乗前にゲートでベビーカーを預け、飛行機から降りた際にベビーカーを受け取ります。航空会社によってベビーカーの扱いについては異なるので、事前に確認しましょう。