【動画で解説】産後のおすすめの運動は?コツや注意点!体験談も
【医師監修】産後すぐにおすすめできる産褥運動の【方法】【ポイント】や、産後におすすめの運動を〈体力を戻したい!〉〈骨盤ケアをしたい!〉〈ヨガ〉などに細かくカテゴリ分けをして紹介します。産後の運動をより効果的にするための注意点や食事の採り方なども紹介していきますよ。
産褥体操の1~2日目は、お腹の緊張をほぐして心と体をリラックスさせながら腹式呼吸を練習します。産後の足のむくみを軽減させるため、足の血行を良くする運動もあります。繰り返し行うことで、体がポカポカと温まりリラックス効果もあるでしょう。
2児の母
30代前半
一人目を妊娠の際、産後ひどい腰痛を経験したため、二人目出産後すぐに産褥体操を始めた!すると腰痛が以前より改善して、出産前に履いていたパンツも余裕が出るくらいに。
産後すぐに産褥体操を始めることで、体の回復を助ける効果があると言われています。一人目の経験を生かして産後すぐに始めた結果、産後ダイエットに効果がでましたね。
産褥運動【3日目以降】
産褥運動を始めて3日くらいたったら、少しだけ大きく体を動かしてみましょう。まだ体の痛みも残る時期ですので、無理はせず少しずつ行いましょう。
産褥体操の3日以降はもう少しだけ大きな動きをしましょう。無理がないように、ゆっくりと大きく動かします。産後の授乳や抱っこで凝り固まった肩や背中をほぐすストレッチです。
わが子がすやすや寝てるので、産褥体操でリフレッシュ http://j.mp/fnHR6D 無理のない範囲で身体を解すのは気持ちいいなぁ。抱っこで凝り固まった背中もスッキリ #sango
— D Y (@Pur_19) April 11, 2011
産褥体操を始める時には必ず医師や助産師さんに相談しましょう。悪露の状態が良くない時や、分娩時に帝王切開した場合などは注意が必要です。産後最低でも1か月は産褥体操を続けると効果が期待できます。
マキ先生
小児科医
産褥運動や体操はあくまで、産後の経過がよい人がするものです。手術後だったり合併症があるときにはさらに体調を崩す原因にもなりますので、まずは助産師さんか担当の先生に聞いてからにしましょう。少し遅れたからといって、大きな差はありませんので。
産後すぐにおすすめ!産褥運動【ポイント】
記事を更新しました!産褥体操(さんじょくたいそう)について徹底解説しています!
— 育ラボ公式ツイッター (@ikulabo) April 7, 2016
⇒産褥体操はやらなきゃ損!?産褥体操パーフェクトガイド|育ラボ https://t.co/LHLke43O3F @ikulaboさんから pic.twitter.com/0ERkJdWyRi
産褥体操は、産後の体の回復をサポートすることが一番の目的です。産褥期で自然に元に戻ろうと頑張っている体は、産褥体操をすることによってその回復が早まる効果が期待できます。
子連れOKピラティス 産後ダイエット 産後ストレッチ ピラティスレッスン風景 ひばりヶ丘 西武池袋線 https://t.co/Ejur9lbv0D pic.twitter.com/bNXuHskL0y
— 正しいエイジングケアの方法講座 (@beautyhealth13) August 13, 2016
産後すぐ産褥運動をすると、その後のダイエットの足掛かりにもなります。産後に女性は、体の変化や慣れない赤ちゃんのお世話で、精神的に不安定になってしまいます。産褥運動は体の回復だけでなく、気分転換も兼ねたストレッチです。
産後におすすめの運動〈体力を戻したい!〉3選
産後2ヶ月くらいから少しずつ始めましょう。産後の体の回復には個人差がありますので、無理をしないよう体の様子をみながら続けてくださいね。産後体力の回復におすすめの運動を3つ紹介します。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!