【1歳7ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児の注意点!人見知りが再発?体験談も
【医師監修】1歳7ヶ月の赤ちゃんはどれぐらい成長しているのでしょうか。そして1歳7ヶ月の育児はどんなことに注意するといいのでしょうか。人見知りが再発する時期でもある1歳7ヶ月。今回は1歳7ヶ月の赤ちゃんについて先輩ママの体験談とともにお話しします。
1歳7ヶ月の赤ちゃんは活発に動き回ります。一人で歩くことができる赤ちゃんも、歩かない赤ちゃんも遊ぶことが大好きです。1歳7ヶ月の遊び方と好きなおもちゃについてお話しします。また、なかなか歩かない赤ちゃんに不安を抱えるパパやママもいるかもしれません。歩かない赤ちゃんへの対策もご紹介しますので、参考にしてみてください。
1歳7ヶ月の赤ちゃんとの遊び方は?
1歳7ヶ月の赤ちゃんは活発に歩き回る子が多く見られます。しかし、なかなか歩かない赤ちゃんのパパやママは「どうして歩かないのか」「何か障害があって歩かないのか」と不安を覚えますよね。
なかなか歩かない赤ちゃんには、遊びの中に歩くトレーニングをいれてあげましょう。歩く楽しさを覚えると、歩かない赤ちゃんもあっという間に歩けるようになりますよ。
歩かない赤ちゃんは歩く楽しさを覚えることで「歩きたい」という気持ちが芽生えます。できるだけ歩かない赤ちゃんと一緒にお散歩などに出かけてみましょう。
まだ歩かない赤ちゃんだけではなく、歩ける赤ちゃんも「カニさん歩き」「歩いたら止まるを繰り返す」など、歩く遊びを取り入れてあげましょう。そうすることで、更に歩くのが上手になります。
1歳7ヶ月の赤ちゃんの好きなおもちゃは?
1歳7ヶ月になると幼児の指先が器用になってきます。積み木を積めるようになったり、絵本のページをめくったりといった、指先を使うおもちゃを好む赤ちゃんが多いようです。また外遊びが大好きな時期なので、外遊びに使えるおもちゃや水遊びができるおもちゃがあるといいでしょう。
1歳7ヶ月の育児の注意点3選!
1歳7ヶ月は言葉や身体の発達が著しく、育児が楽しく感じる時期です。しかし、赤ちゃんの自我が芽生え扱いが難しくなり、育児にストレスを感じやすい時期でもあります。ここでは1歳7ヶ月の育児の注意点についてみていきましょう。
1. 1歳7ヶ月の育児の注意点【いつまでも赤ちゃんとして扱わない】
1歳7ヶ月の赤ちゃんのほとんどは自我が芽生え、何でも自分でやりたがります。しかし、まだ自分でできないこともたくさんあり、パパやママもつい手を貸してしまいがちです。そうすると赤ちゃんはかんしゃくを起こし、パパやママもイライラしてしまいますよね。赤ちゃんのやりたい気持ちに添えるような手助けをしてあげましょう。
2. 1歳7ヶ月の育児の注意点【動き回る赤ちゃんから目を離さない】
1歳7ヶ月の多くは活発に動き回ります。気づかないうちに身長も伸びて、届かないと思っていた所も届くようになっているため、注意が必要です。動き回る赤ちゃんについて回るのは大変ですが、赤ちゃんを危険から守るためパパやママは赤ちゃんから目を離さないようにしましょう。
女性
20代
1歳半健診の後は身長を測ることもなかったから、いつの間にか身長が伸びて届かなかった物に手が届くように!常に子供目線で危険を確認していないと危ないね。
3. 1歳7ヶ月の育児の注意点【適度にストレス発散をする】
イヤイヤとワガママ、イタズラで子に対してストレスが溜まりまくっていたけれども、ウサギと熊のロンパース着せたら軽減しました。
— 眠り猫黒色 (@Dokurohigan) November 3, 2018
赤ちゃんを可愛く見せるためにベビー服がパステルカラーという話は確かじゃなかろうか。
1歳7ヶ月でイヤイヤ期真っ盛りの赤ちゃんを育児していくことは大変なことです。気づかないうちにストレスを溜めていた、なんていうこともよくあります。パパやママは周りの助けを借りつつ、うまくストレス発散をしていくようにしましょう。
1歳7ヶ月で人見知りが再発?
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!