一升餅は小分けタイプが通販で人気!1歳の誕生日におすすめの11選を紹介!

1歳の誕生日を祝う『一升餅』の意味・由来・やり方をはじめ、選び方のポイントを解説、通販で人気の小分けタイプの一升餅のおすすめ11選も紹介します。おすそ分けや保存に便利な小分けタイプ、伝統的な丸型など、やりたいお祝いに合わせて見つけてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 1歳の誕生日を祝う『一升餅』とは?
  2. 一升餅は小分けタイプが人気?選び方のポイントは?
  3. 小分けタイプの一升餅のおすすめ11選!
  4. 先輩ママが選ぶ一升餅の人気TOP3!
  5. 小分けタイプの一升餅のレビュー評価ランキングも見てみよう!
  6. 小分けタイプの一升餅で1歳の誕生日をお祝いしよう!

1歳の誕生日を祝う『一升餅』とは?

日本に昔からある、子どもの1歳の誕生日のお祝いに用意する『一升餅』は、一升(約1.8kg)のお餅です。地域によっては、背負い餅や力餅、誕生餅、しょい餅とも呼ばれています。伝統のある定番のお祝い行事の縁起物として、多くのパパやママが1歳の誕生日を迎えるお祝いに準備しています。

最近では『一升餅』の種類もお祝いの仕方も様々です。記念すべき1歳の誕生日にお好みの一升餅を見つけて、お祝いをしてみてくださいね。

意味・由来

一升餅には、1歳の誕生日を迎えた子どもの”一生”と”一升”がかけられています。「一生食べ物に困りませんように」「これからの一生を健やかに過ごすことができますように」との願いを込めて、おめでたいお餅を子どものために用意したことが由来です。一升餅の丸い形から、円満で幸せな人生を願うという意味もあります。

一升餅の意味や由来から、パパやママが自分の子どもにもしてあげたいと、現在でも受け継がれている伝統的なお祝い行事です。

(一升餅の意味・由来については以下の記事も参考にしてみてください)

一升餅の意味・由来は?やり方は?1歳の誕生日をお祝いする注意点も!

お祝いのやり方

一升餅を使ったお祝いのやり方は、地域によって、家庭によっても様々です。風呂敷に包んだ一升餅を子どもに背負わせることが多いです。背負わせたまま歩かせて「選び取り」をしたり、厄を落とすという意味から転ばせたり、しっかり地に足をつけて歩めるようにという意味のある「踏み餅」をしたり、地域によってやり方は違います。

意味や由来は大切にしつつ、あまりしきたりに捉われないお祝いの仕方も広まっています。迷ったら、地域の方や、おじいちゃん、おばあちゃん、先輩ママに聞いてみるのもおすすめですよ。

(1歳の誕生日の祝い方については以下の記事も参考にしてみてください)

祝★1歳の誕生日!祝い方を男の子・女の子別にみんなの体験談と一緒に紹介!

一升餅は小分けタイプが人気?選び方のポイントは?

一升餅は、もち米からつくられるお餅なので、もちろん食べることができます。最近では、大きくて丸い一升餅だけでなく、ハートや星の形をした一升餅も人気です。食べやすさや、お祝いに来てくれた方へも配りやすいことから、小分けタイプの一升餅の人気も高まっていますよ。お祝いで何を重視するかによって選ばれる一升餅も様々です。

一升餅の選び方のポイントを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

伝統を重視

伝統的なお祝いをしたい場合は、古くから伝わる「大きな丸型」の一升餅がおすすめです。安定感があるので「踏み餅」をする地域では、変わらず高い人気があります。大きな一升餅はインパクトもあり、古き良き伝統を守りつつ、撮影時にも映えますよ。一升は1歳の誕生日を迎えたばかりの子どもが背負うには重たいので、転倒などに注意してくださいね。

個性を重視

個性を重視したいパパやママには、名前や生年月日、イラストが入れられる一升餅がおすすめです。子どもの写真を印刷できるタイプ、形や色の組み合わせが豊富な中から選べる一升餅も人気です。一升餅を入れるリュックがついていたり、おもちゃ箱として今後も使えるような可愛いボックスにセットされている一升餅もあります。

手作りをしたり、お米やパンを一升餅に見立てるパパやママもいますよ。

分けやすさ・食べやすさを重視

分けやすさや食べやすさを重視する場合は小分けタイプの一升餅がおすすめです。子どもが背負う時の重さの調整もしやすいのも選ばれる理由のひとつです。切り分ける手間もなく、そのまま冷凍できる保存のしやすさや、おすそ分けにも便利なことから近年人気が高まっています。

(一升餅の食べ方については以下の記事も参考にしてみてください)

一升餅の食べ方・切り方は?簡単レシピを紹介!1歳の誕生日をお祝いした後も楽しめる!

小分けタイプの一升餅のおすすめ11選!