生まれたての赤ちゃんの豆知識!鼻毛がない?涙が出ない?疑問・噂を徹底検証!

生まれたての赤ちゃんの身長・体重など基礎知識や、鼻毛がない?涙が出ない?など疑問や噂を検証!生まれたての赤ちゃんはあると思っていたものがないことも…また、顔や目が腫れている理由や、新生児の育児で大変なこともご紹介します。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 生まれたての赤ちゃんはイメージと全然違う?
  2. 生まれたての赤ちゃんの身長・体重は?
  3. 生まれたての赤ちゃんには頭に穴がある?
  4. 生まれたての赤ちゃんは毛深い?
  5. 生まれたての赤ちゃんは鼻毛がない?
  6. 生まれたての赤ちゃんから母乳が出る?
  7. 生まれたての赤ちゃんは頻繁にくしゃみをする?
  8. 生まれたての赤ちゃんは涙が出ない?
  9. 生まれたての赤ちゃんは両親に似てない?
  10. 生まれたての赤ちゃんの顔や目が腫れている理由は?
  11. 新生児の育児で大変なことは?
  12. 生まれたての赤ちゃんは日々発達する!

3歳児のママ

30代前半

マタニティブルーがほんとうに辛かったです。当時、初めての出産・育児でいろいろパニックになっていた私は、これがマタニティブルーであることにも気づきませんでした。今は子供も大きくなり落ち着きましたが、周囲の人が気をつけてあげることも大事だとおもいます。

出産後はホルモンの影響で、マタニティブルーと呼ばれる気分の浮き沈みや体調の変化が目立つ時期です。基本は一過性で個人差がありますが、この時期に生まれたての赤ちゃんのお世話をしなくてはならないのは、女性にとって大変つらいことです。

もちろん、生まれたての赤ちゃんはかわいいものですが、ホルモンの影響ですので誰にでもマタニティブルーになる可能性があります。新生児の育児中に気分の浮き沈みが激しくても「ホルモンのせいだから仕方ない」と考え、自分を責めないようにしましょう。

また、長く症状が続く場合は産後鬱の可能性もありますので、医師に相談してみましょう。(※3)

新生児の育児で大変なこと【授乳】

生まれたての赤ちゃんといえば、授乳のイメージがある人も多いですよね。初めての妊娠・出産では、すべてが経験したことのない作業ですので、なかなかスムーズにできないといわれています。また、母乳にするかミルクにするかでも悩む時期でしょう。

また、ミルクであれば父親でもできますが母乳となると母親にしかできない作業のため、なかなかまとまった睡眠がとれない母親も多くいます。

新生児の育児で大変なこと【沐浴】

生まれたての赤ちゃんが、専用のバスタブで入浴することを沐浴といいます。生まれたての赤ちゃんは身体の機能がまだ発達していないため、細菌感染などから赤ちゃんを守る必要があります。そのため、大人と同じお風呂には入れません。また、子育ての経験がない人には意外かもしれませんが、新生児は毎日沐浴を行います。

生まれたての赤ちゃんを毎日沐浴させるのは、両親にとっては一苦労です。ベビーバスを清潔に保ったり、赤ちゃんが快適な温度に調整したり、沐浴中も水がはねないようにと気をつかうことが多くなります。

新生児の育児で大変なこと【おむつ替え】

生まれたての赤ちゃんは、おむつ替えも両親にとっては一苦労であることが多いです。個人差はありますが、新生児のおむつ替えは1日に10~12回必要だといわれています。1日が24時間ですから、平均すると2時間に1度はおむつを替えている計算になりますね。

また、生まれたての赤ちゃんは下痢を起こしやすく、皮膚が荒れてしまうことも多いです。そのため、少しでも汚れたらおむつ替えをしなくてはなりません。

(新生児に必要なものについては以下の記事も参考にしてみてください)

新生児に必要なものは?出産前に準備しておきたいものまとめ

生まれたての赤ちゃんは日々発達する!

生まれたての赤ちゃんは、髪の毛が生えていなかったり顔がしわくちゃでも母親にとっては愛しい存在ですよね。そして、赤ちゃんの日々の成長には驚かされることが多いものです。ぜひ、わが子の成長を1日1日楽しみましょう。