赤ちゃんの喃語とは?いつから発語する?遅い時の原因・対処法も解説!

【医師監修】赤ちゃんは成長と共に喃語やクーイングを発するようになります。こちらの記事では、赤ちゃんの喃語とクーイングの違いや、出始める時期などを紹介しています。おしゃべりの種類・意味や、喃語が遅い原因・対処法も紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんの喃語とは?クーイングとの違いは?
  2. 赤ちゃんの喃語はいつからいつまで?
  3. あー・うーなど赤ちゃんのおしゃべりの種類・意味は?
  4. 赤ちゃんの喃語が遅い原因は?自閉症の可能性も?
  5. 赤ちゃんの喃語が遅い時の引き出し方
  6. 喃語に関する先輩ママの体験談
  7. 喃語の発達の悩みはどこに相談すればいいの?
  8. 赤ちゃんの喃語に耳を傾けよう!

「あー」とか「うー」などクーイングでおしゃべりしている時から赤ちゃんに反応してあげましょう。大人が「そうなんだねー」や「元気だねー」など意味のある内容の言葉を返してあげることが大切です。また、赤ちゃんの言葉に合わせてママが喃語で返事をしても喜びます。

「あーあー」という喃語を発している時にも赤ちゃんにたくさん話しかけることで、さらに喃語が引き出されるでしょう。

渡邉恵里

小児科医

低月齢の子への話し掛けは、短い文で繰り返しを多くする、赤ちゃんの発声を真似する、などが言語発達の促しにいいと言われているのですが、親御さんが赤ちゃんと会話を楽しむ事が1番です。難しく考え過ぎずに沢山話し掛けて下さい。


(赤ちゃんの喜ぶ手作りおもちゃについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんが喜ぶ手作りおもちゃ*秀逸なアイデア&作り方集【動画あり】

ゆっくりはっきり話しかける

赤ちゃんにはゆっくりはっきり、わかりやすい内容の言葉で笑顔で話しかけると良いでしょう。そうすることで赤ちゃんはママの声を心地よく感じ、ママの声を真似して話そうとするので喃語も引き出されます。家事をしている時でも、赤ちゃんを気にして話しかけるようにしてみてくださいね。

喃語に関する先輩ママの体験談

ここからは喃語に関する先輩ママの声を紹介しますので、チェックしてみてくださいね。

11ヶ月のママ

30代

生後11ヶ月の息子の喃語が、以前よりも増えて表情も豊かになってきた!いつからこんなにおしゃべりするようになったんだろう…いつの間にかこんなに成長していて、子供の成長の早さにはびっくり!

生後11ヶ月は、意味のある内容の言葉を話すようになる手前と考えていいでしょう。聞き取れる言葉も多くなるのがこの頃です。また、大人が言った言葉を理解して行動してくれるようにもなるので、コミュニケーションの幅が広がります。たくさん赤ちゃんに話しかけて接する機会を増やしていきましょう。

2ヶ月のママ

20代

「あー」とか「うー」とか、たまに「あい?」とかいうのは喃語じゃなくてクーイングと言うんだね。喃語が始まったらクーイングは聞けないから、この時期を大切にいっぱい話しかけていこうと思います。

クーイングや喃語でおしゃべりする言葉には、赤ちゃんによって違いがあります。「あえ?」や「あう」など赤ちゃんによって発する言葉は違うので、よく聞いて返事を返してあげましょう。生後2ヶ月頃の赤ちゃんはまだ話しの内容は理解できませんが、大人がたくさん話しかけることで赤ちゃんもたくさんおしゃべりをしてくれます。

親子でおしゃべりを楽しみ、コミュニケーションを図ってみてくださいね。

3ヶ月の娘のママ

20代

2ヶ月の時に始まったクーイングも、3ヶ月目に入りついに喃語でおしゃべりするように!クーイングの「えくぅー」というのも可愛かったけどね。物をつかんだり手を口に持っていくことが多くなった今日この頃。

生後3ヶ月頃になると、物をつかんだりいろいろな物を口に入れて更に好奇心旺盛になるでしょう。またこの時期にクーイングが終わり喃語でおしゃべりをする赤ちゃんも多く、いろいろな声を楽しんで遊びます。赤ちゃんが危険なものを口に入れないように観察しながら、赤ちゃんに話しかけてあげてくださいね。

初ママ

20代

健診中もうちの子は機嫌よく「あー」「うー」と長めに伸ばした喃語を話していたけど、保健士さんに「ママがたくさん話しかけてるから赤ちゃんもたくさんおしゃべりしていますね」って褒めてもらえた!

いつから話しかけた方が良い、というのはありませんが、クーイングの時期から赤ちゃんに話しかけることで喃語を発する時期が早くなるとも言われています。赤ちゃんの機嫌がいい時は特におしゃべりをしてくれることが多いので、あやしながら話しかけてあげても良いですね。

先輩ママ

30代

首を左右に動かして何か見ながら「あー」「うー」「はうー」とか言ってて可愛い!機嫌がいい時はクーイングも増えてる気がするよ。赤ちゃんのおしゃべりに毎日癒される!いっぱい話しかけてあげなくちゃね。

生後2ヶ月頃になると、首を動かしてキョロキョロ周りを見て楽しむようになります。何か見つけてクーイングを発しているのかもしれませんね。生後1ヶ月の頃とは違い、クーイングを発するようになるのは成長している証です。生後3ヶ月になるとクーイングは終わり喃語を発するようになるので、赤ちゃんの成長の早さを感じることでしょう。

1歳児のママ

20代

うちの子は1歳をとっくに過ぎているのに未だに喃語しか話さず…。でも「にゃんにゃん持ってきて」というと猫の本を持ってきたりはできるので、こちらの話す内容は理解しているみたい。ゆっくり成長型なのかもね。