母乳過多の対処法は?赤ちゃんへの正しい授乳方法や搾乳の仕方が大切!
【医師監修】赤ちゃんが飲むよりも多く母乳が出過ぎることで悩んでいるママのために、母乳過多の症状・原因や、ママや赤ちゃんへの影響などを紹介します。授乳方法や搾乳の注意点など母乳過多の対処法や、ママたちの体験談も参考にしてみてくださいね。
母乳過多(母乳分泌過多症)とは?おっぱいが出すぎ?
母乳過多(母乳分泌過多症)とは、赤ちゃんが飲む量以上にママの母乳が出すぎることです。生後1週間程度は、赤ちゃんが飲む量よりもママの母乳の分泌が多いのは普通です。しかし、その後生後2~3ヶ月になっても、ママの母乳が赤ちゃんが飲む量を大きく超えている場合を、母乳過多と呼びます。(※1)
母乳過多の場合は授乳の後もおっぱいが残ってしまうことがあります。そのため、乳腺炎になりやすいのです。
(母乳については以下の記事も参考にしてみてください)
母乳過多の症状は?
母乳過多の場合は授乳の後もまだ母乳が残っていることが多くあります。そのため、おっぱいが張って痛くなる、母乳があふれやすいという症状が起こりやすいのです(※1)。母乳パッドがすぐに濡れてしまって1時間に1回は変えなくてはならない場合は、母乳過多と考えていいでしょう。
(授乳間隔や回数については以下の記事も参考にしてみてください)
母乳過多の原因は?
母乳過多になる原因にはなにがあるのでしょうか。対処法を知るためにも、まずは原因について紹介します。
ママの体質
母乳過多の原因には、ママの体質が大きく関連しています。もっとも多い原因は、乳腺が発達がよすぎることです(※1)。乳腺が発達していると作られる母乳の量も多くなりますが、乳腺の発達具合はママの体質によって決まるのです。
また、オキシトシン反射が強いというのも原因の一つです。オキシトシンというホルモンの分泌は、おっぱいから母乳を外に出す反射作用のことです。これが強いことによって母乳過多になることがあります。
赤ちゃんが飲めている量が少ない
赤ちゃんの飲む量が少なかったり吸う力が弱いと、母乳が余ってしまうことがあります(※1)。また、赤ちゃんが集中できない環境での授乳により、途中で飲むのをやめてしまう場合もあるのです。そうすると、赤ちゃんが飲む母乳の量は少なくなり、母乳が余ってしまいます。
授乳方法が適切でない
母乳の分泌は、赤ちゃんに吸われることで起こります。必要以上に頻繁に授乳をしたり、搾乳をすると、母乳過多につながることがあります。(※1)
授乳方法として、左右のおっぱいを交互に飲ませるよう指導されたことのあるママも多いのではないでしょうか。授乳の最初に分泌される母乳は薄く、赤ちゃんに吸われることでだんだんと濃くなります。
左右のおっぱいを交互に飲ませる授乳方法だと、栄養分の濃い母乳になる前にもう片方のおっぱいに変えてしまっている場合があります。そうすると赤ちゃんが満足できずに余分におっぱいを吸ってしまうこともあるのです。それが母乳過多につながるという説があります。
必要のないおっぱいマッサージ
母乳過多でたくさん母乳が出ている場合でも、赤ちゃんの機嫌が授乳後に悪くなったり便の出が悪くなることもあります。すると、ママは母乳が足りていないと勘違いしてしまうこともあります。自己流でマッサージをして母乳分泌を増やそうとしてしまうかもしれません。
しかし、母乳不足ではなく母乳過多の場合は、マッサージすることでより一層分泌量を増やしてしまうことにつながります。
甲状腺の病気など
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!