トイレトレーニングはいつから?開始時期の目安は?やり方・進め方のコツを伝授!

子供が2歳前になると気になりだすのがトイレトレーニング・トイトレについてですよね。今回は、トイレトレーニングはいつから始めるべきか、開始時期の目安、進め方のコツなどを解説していきます。また、子供が嫌がる時の対処法も紹介するので、子育ての参考にしてみてください。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. トイレトレーニングはいつから?開始時期の目安は?
  2. 保育園・幼稚園でのトイレトレーニングは?
  3. トイレトレーニングのやり方・進め方のコツ!
  4. 子供がトイレトレーニングを嫌がる時はどうする?
  5. トイレトレーニングに役立つアイテムを紹介!
  6. おむつ外しを焦らずトイレトレーニングをしよう!

トイレでのおしっこやうんちに慣れてくると、ママはどんどんトイレに誘いたくなるでしょう。しかし、ここではその気持ちをぐっとこらえて、子供が自分からおしっこやうんちを教えてくれるのを待ちます。

このステップでの子供は、おしっこやうんちはトイレでするものだと少しずつ理解し始めてきています。昼間のトイレトレーニング完了まであと一歩の段階です。ここでママやパパがおしっこかうんちかの確認をしてしまうと、聞かれなければトイレに行かなくてもよいと子供が勘違いをしてしまうのです。

焦りは禁物です。子供が自分の言葉でおしっこやうんちが出そうだと伝えてくれるまで待ちましょう。

やり方⑤パンツかトレーニングパンツで過ごしてみる

子供が自分の口でおしっこやうんちを伝えられるようになったら、日中にパンツかトレーニングパンツで過ごしてみましょう。

排泄でパンツが汚れると、子供は不快になってトイレで出したいと思うようになります。そして、パンツやトレーニングパンツがおしっこで濡れないようにトイレへ行きたくなるでしょう。

最初は成功と失敗の繰り返しになりますが、回数を重ねるうちに成功の回数が上回ってきます。失敗の回数が減ってきたら、昼間の自宅でのトイレトレーニングは完了です。外出でのトレーニングに挑戦しましょう。

やり方⑥昼間のトレーニングに慣れたら外出先でもチャレンジ!

外出でのトイレトレーニングは慣れるまで近所の公園や児童会館で行いましょう。その際はできれば補助便座を持ち歩き、着替えも多めに用意すると安心です。事前に洋式トイレであるかどうか、子供用のトイレがあるかどうかを調べておくと良いですね。子供が怖がらないように、また洋服を脱ぎ着しやすいように狭くて照明の暗いトイレは避けるようにしましょう。

外出先でのトレーニングは子供の機嫌の良い日に行うようにしましょう。外出でのトイレトレーニングも昼間と同様に、子供が嫌がるときは一旦中止してくださいね。

進め方のコツ①おしっこやうんちの出る間隔をつかむ

子供のおしっこやうんちの出る間隔をつかむと合間に家事をこなすことができるので、ママに気持ちの余裕が生まれます。また、おしっこをいつからいつまで溜められるのかがわかると、次の段階へと進めやすくもなるでしょう。何度もおむつの確認ができないときは、おしっこが出ると色がかわるなどの印で教えてくれるおむつを使用するのがおすすめです。

進め方のコツ②昼寝の後はおしっこが出るチャンス!

昼寝は夜の睡眠とは違って時間が短めです。膀胱におしっこが溜まっている可能性が高くなりますので、おむつが濡れていないときはトイレへ連れて行ってみましょう。昼寝のあとは寝ている間に溜まっていたおしっこがたくさん出ます。子供も喜んでまたトイレでしたいと思うようになり、その先のトレーニングがスムーズに進むでしょう。

進め方のコツ③夜の睡眠はおむつで大丈夫

夜寝ているときにおねしょをしてしまう場合には、夜のみおむつを使用してもいいでしょう。

夜の睡眠でおもらしをしてしまう「おねしょ」は、膀胱の成長が完全ではないことや熟睡時の抗利尿ホルモンの分泌が十分ではないことによって起こります(※1)。トイレトレーニング期間中の子供の膀胱はまだ小さく、おしっこを朝まで溜めておけるほどの大きさはありません。また、抗利尿ホルモンの分泌量が安定するのは10歳くらいとされています。

おねしょがなくなるまでには時間がかかると考えましょう。寝る前に交換したおむつが朝まで濡れていないことが増えたら、夜もパンツに移行していくと良いですね。

子供がトイレトレーニングを嫌がる時はどうする?

子供がトイレトレーニングを嫌がる場合は、そのまま続けるのではなく一旦中止しましょう。

子供は気まぐれです。昨日までは喜んでトレーニングをしていたのに、翌日には突然トイレに入ることすら嫌がる可能性もあります。イヤイヤ期間に突入しているときはなおのことです。

嫌がる理由がわかる場合はその原因を取り除きましょう。何をしても嫌がるなら、子供の情緒が安定するまでトイレトレーニングはやめてしまってもいいですよ。子供の感情を大切にしてあげてくださいね。

(イヤイヤ期がいつからいつまでかについては以下の記事も参考にしてみてください)

イヤイヤ期はいつからいつまで?1〜2歳頃の対応方法は?ママの体験談をもとに紹介

トイレトレーニングに役立つアイテムを紹介!

トイレトレーニング・トイトレの成功には子供の成長が欠かせません。ここからは、子供の成長の手助けとなるトイレトレーニングに役立つアイテムを5個紹介していきます。

(トイレトレーニング期間中におすすめな商品については以下の記事も参考にしてみてください)

トイレトレーニングに最適な踏み台15選!時期や選び方は?おまる一体型も!