小学校の運動会の開催時期・時間は?親の場所取り・服装マナーや弁当の注意点を解説

小学校行事の一大イベントともいえる小学校の運動会、初めて参加する場合は特に、どのようなものなのか知っておきたいですよね。小学校の運動会の開催時期・時間や、親の服装・場所取りマナーなど詳しく紹介します。お弁当の注意点や、よくあるNGマナーも解説しますよ。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 小学校の運動会の開催時期・時間は?
  2. 小学校の運動会の親の服装は?
  3. 小学校の運動会の場所取りマナーは?
  4. 小学校の運動会のお弁当に関する注意点!
  5. 小学校の運動会で子どもに関して注意したいことは?
  6. 小学校の運動会でよくあるNG行為は?
  7. 小学校の運動会は子どもも親も楽しもう!

熱中症対策として水分補給の他に、直接日差しが当たらないよう注意してあげましょう。子どもの応援席を校庭の日陰になる場所に設置してくれる小学校もありますが、日向は変化します。首に濡らしたタオルなどを巻ける保冷グッズや長袖を羽織るなど、熱中症対策を万全にしておきましょう。

睡眠時間をしっかりとっておく

運動会間近になると運動会の練習が毎日のようにあるでしょう。直前には1時間目から全体練習が入る小学校もあります。子どもの身体は連日の運動会の練習で疲れているはずなので、睡眠時間をしっかりとるようにしましょう。睡眠不足は体調を崩す原因にもなります。元気に当日を迎えられるよう、しっかり体調管理をしてあげてくださいね。

小学校の運動会でよくあるNG行為は?

場所取りマナーや子どもに関しての注意点などを紹介しましたが、その他に気を付けたい行為にはどのようなものがあるのでしょう。小学校の運動会でよくあるNG行為をご紹介します。

許可された場所以外での写真撮影やビデオ撮影

子どもの頑張る姿を記録として残しておきたいという気持ちは、どの親も同じです。だからといって立ち入り禁止の場所に入っての撮影や、すでに撮っている人の前に行って撮るのはマナー違反です。

パート

20代後半

観覧場所が決まっていましたが、自分の子どもを撮影するためにその場所から出てしまう親が多かったです。先生やスタッフが注意していましたが従わない親が目立ちました。徒競走の時に邪魔になっている人もいて、ルールは守ってほしいと思いました。

注意されても従わない親がいるのにはびっくりですね。自分の子どもをうまく撮影したい気持ちはわかりますが、周りの人たちや児童のためにもルールは守ってもらいたいです。

応援の声に対して不快感を表す

子どもの応援に熱が入り、大きな声で応援する人もいますよね。その声は子どもにとって大きな励みになり、必要なことです。ビデオにその応援の声を入れたくない人にとってはうるさく感じるかもしれませんが、大きな心で対応しましょう。応援している人を睨んだり不快感を表したりするのはNG行為です。

日傘や帽子の使用について

小学校の校庭には日陰になるようなものがほとんどありません。そのため、UV対策をしっかりとりたいママも多いことでしょう。しかし日傘やつばの広い帽子は他の観覧者に迷惑がかかる場合があります。日傘を使う場合は人の迷惑にならない場所で使用し、帽子はつばの広くない帽子をかぶるようにしましょう。

2児の母

30代後半

小学校の運動会で日傘をさしている人がいました。しかも最前列で日傘をさしているので、後ろにいる私たちはまったく前が見えません。つばの広くない帽子はいいと思いますが、日傘はやめてもらいたいものです。

春でも秋でも日差しは強いので、日傘をさしたくなる気持ちはわかります。日傘をさすなら人の迷惑にならない場所で観覧するか、観覧するときだけは日傘を閉じるなど対応してもらいたいですね。

路上や近隣への駐輪・駐車

駐輪・駐車に関しては小学校により異なりますが、車や自転車での来校を許可していない場合があります。お弁当などの荷物が多く大変ですが、路上駐車や近隣に駐輪することは近隣住民の迷惑になります。ルールを守り、徒歩で向かうようにしましょう。

小学校のコンセントで充電

小学校のコンセントを使って携帯電話やビデオの充電をすることは避けましょう。家を出る前に十分に充電しておきましょう。