小学校の上履きおすすめ15選!選び方や、名前の書き方、洗い方も!体験談多数

小学校の上履きのサイズ・ブランドなど選び方のポイントや、名前の書き方、洗い方の手順や頻度など【体験談】を紹介しています。小学校の上履きおすすめ15選も紹介しているので、小学校の上履きを購入する際にはこの記事をチェックしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 小学校の上履きの選び方は?サイズ・ブランドなど
  2. 小学校の上履きの名前の書き方は?
  3. 小学校の上履きの洗い方は?頻度は?
  4. 小学校の上履きおすすめ15選
  5. 小学校の上履きのレビュー評価ランキングも見てみよう
  6. 小学校の上履きは成長に合わせて選ぼう

小学校の上履きの選び方は?サイズ・ブランドなど

上履きにも靴のようにいろいろな種類があるので、どれを選べばいいか悩んでしまう場合もあるでしょう。小学校の上履きを選ぶ時にはサイズやブランド、汚れが落としやすい素材かどうかや履きやすいデザインなど、いくつかのポイントに注目すると選びやすいでしょう。

(小学校の入学式当日の流れや服装などについては以下の記事も参考にしてみてください)

小学校の入学式!当日の時間の流れや服装は?マナーや便利な持ち物も紹介!

サイズ

小学1年生のママ

20代

子供は上履きが窮屈でもきついと訴えないから注意してねと先輩ママに言われたので、足の指が動かせる丁度良いサイズを2足買ったよ。でも子供の成長は早いから、すぐにサイズアウトしてしまうかもしれないね。

2児のパパ

30代

子供の靴を洗いながら、いつの間にか子供の足が成長していることに気づいた。子供の上履きを洗うのは面倒と思うこともあったけど、成長を感じることのできる瞬間でもあるんだね。そんなことを考えなが上履き洗いしてます。

子供の足に合ったサイズの上履きを選びましょう。サイズが小さいと足の指の曲げ伸ばしができずに窮屈な思いをさせてしまいます。また窮屈な靴を履くことで子供の身体的な成長にも影響し、バランスを保ったり衝撃を吸収する役割のある土踏まずが十分に作られないこともあるのです(※)。

反対に大きすぎるサイズは簡単に脱げてしまい、うまく歩けなかったり転倒したりする可能性があります。上履きのサイズは子供の成長にも関係するので、ちょうど良いサイズの上履きを選んであげてくださいね。

(5歳児の身長・体重の平均や発達の特徴については以下の記事も参考にしてみてください)

5歳児の身長・体重の平均は?発達の特徴や目安、順調に成長させるポイントも!

ブランド

上履きのブランドの中から選ぶのも良いでしょう。上履きのブランドにはムーンスター、イフミー、アキレス、アシックスなどがあります。デザイン性や機能性が高かったり、履き心地が良かったり、それぞれのブランドには特徴があります。どれを選べばいいのか迷ってしまう場合は、有名ブランドからサイズに合ったものを選ぶと良いでしょう。

(小学生の女の子向け子供服人気ブランドについては以下の記事も参考にしてみてください)

【2021】小学生の女の子向け子供服ブランド人気20選!流行りの服装で子供もおしゃれに!

素材

小3のママ

30代

うちの子供は男の子で安いメーカーのバレエシューズを使っていますが、すぐにボロボロにしてきます…。上履きもそうだけど靴も汚れてボロボロになるの早いし、男の子は仕方ないのかな~。丈夫な素材の上履きが欲しい。

上履きには主に布製とビニール製があります。布製の上履きは通気性が良いので蒸れにくく、季節をとわず子供が気持ちよく履けるでしょう。しかし、汚れが目立ちやすく劣化しやすいとというデメリットがあります。ビニール製は汚れが落としやすく丈夫ですが、蒸れやすいのが特徴です。

メリットとデメリットを理解した上で、素材にも注目して上履きを選んでみてくださいね。

子供が履きやすいデザイン

小学生ママ

30代

上履きと言えばバレエシューズタイプと勝手に思っていたんだけど、先生からはスニーカータイプをすすめられました。買い直すべきか悩んでいます。学校指定ではないらしいけど、スニーカータイプは動きやすいから良いらしいです。

上履きにはさまざまなデザインがあり、多くの学校で使われているバレエシューズタイプや面ファスナーでとめるスニーカータイプ、スリッポンタイプなどがあります。子供が履きやすく動きやすいタイプを選ぶことが、上履きを選ぶ上では重要になります。

また、学校によっては使用する上履きがあらかじめ決まっている小学校もあるので、指定されているかどうかを確認してから購入すると良いでしょう。

小学校の上履きの名前の書き方は?