幼稚園の役員は何するの?選び方は?よくあるトラブル5選と対処法!

幼稚園の役員は「大変そう」というイメージがあるものの、子供の数だけ役員を経験するという認識が一般的です。幼稚園の役員は何をするのでしょうか。また選び方も気になります。幼稚園生活を円滑に進めるために、役員の仕事やトラブル、その対処法についてご紹介していきます。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 幼稚園の役員は必ず経験するもの?
  2. 幼稚園の役員にはどんな仕事がある?
  3. 幼稚園の役員の選び方
  4. 幼稚園の役員にはメリットもたくさん!
  5. 実録!幼稚園の役員でよくあるトラブル5選
  6. 幼稚園の役員のトラブルを避ける対処法は?
  7. 役員を通して充実した幼稚園生活を

出典:https://www.pinterest.jp/pin/14988611243198821/

幼稚園に顔を出す機会が増えるため、幼稚園でもママを近くに感じることに子供は喜びを感じます。また、行事で中心となって活躍するママの姿を子供に見せられることも、役員をおすすめする理由です。子供はママの活躍を喜ぶとともに、自慢のママと感じてくれるでしょう。

実録!幼稚園の役員でよくあるトラブル5選

子供とママにメリットが多い幼稚園の役員ですが、ネット上では役員についてのトラブルの話題が尽きません。そのため、ママ友との関係にひびが入る心配から役員には抵抗がある人もいるでしょう。気になる役員のトラブルについて紹介します。

1. 考え方の違いでトラブルに

出典:https://www.pinterest.jp/pin/856035841670682003/

考え方の違いでトラブルになることがあり、人間関係の悪化から進行に影響が出ることがあります。一生懸命取り組むがゆえの出来事ですが、人間関係が面倒で役員をストレスに感じることもあるでしょう。

先輩ママ

20代

仲がいいママ友でしたが、役員の仕事で考え方の違いから険悪な雰囲気になってしまいました。役員の中で派閥の様に分かれてしまい、ストレスの多い1年でした。

2. 役員を押し付けられる

役員決めのときに、専業主婦や時間に融通が利く仕事をしているママは役員を押し付けられることがあります。本来は平等に決まるはずの役員決めですが「時間がある人がやればいいやればいい」という空気になることも。気持ちよく引き受けられず、不平不満やストレスの原因となります。

先輩ママ

30代

役員の仕事があると分かって入園したはずなのに、役員決めになると仕事や家庭のことでできないという人が続出します。時短のパートの私が引き受けざるおえない状況になり、どこか気持ちよく承諾できませんでした。

3. 役員の仕事が負担に

出典:https://www.pinterest.jp/pin/856035841670682042/

役員の仕事は昼間の役員会だけで終わるものばかりではありません。家庭に持ち帰り子供が寝てから作業を進めるなど、役員の仕事が負担になってしまうこともあります。役員の仕事内容に対してストレスがあると、幼稚園に対してや役員間でのトラブルの原因になりかねません。時間がないワーキングママは特に気をつけた方がいいでしょう。

先輩ママ

30代

書記を経験しましたが、会議のために議事録や次回の資料などを夜中までまとめていました。行事前は特に仕事が多く大変です。仕方がないことですが、同じ書記の人が「パソコンがないから」と丸投げされたことには不満やストレスもありました。

(子育てと仕事の両立については以下の記事も参考にしてみてください)