幼稚園の役員は何するの?選び方は?よくあるトラブル5選と対処法!

幼稚園の役員は「大変そう」というイメージがあるものの、子供の数だけ役員を経験するという認識が一般的です。幼稚園の役員は何をするのでしょうか。また選び方も気になります。幼稚園生活を円滑に進めるために、役員の仕事やトラブル、その対処法についてご紹介していきます。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 幼稚園の役員は必ず経験するもの?
  2. 幼稚園の役員にはどんな仕事がある?
  3. 幼稚園の役員の選び方
  4. 幼稚園の役員にはメリットもたくさん!
  5. 実録!幼稚園の役員でよくあるトラブル5選
  6. 幼稚園の役員のトラブルを避ける対処法は?
  7. 役員を通して充実した幼稚園生活を
子育てと仕事を両立する10のポイント!ママ達の体験談多数
育休復帰!育児と仕事の両立を行うための準備と心構え!

4. 役員以外の保護者の口出し

行事の進行や役員会の運営について、役員以外の保護者の口出しをストレスに感じることがあります。他の保護者の反応が気になり、役員に対して前向きに取り組めなくなるでしょう。

先輩ママ

20代

過去の役員経験者からの口出しがひどく、人間関係にストレスを感じました。参考になるようなメッセージはお礼を言いたいくらいですが、ダメ出しをされると落ち込みます。

5. 親と子供の行動が目立ってしまう

役員をするとたくさんのママ達に顔を知られるきっかけとなるため、いい意味でも悪い意味でも目立ってしまう傾向にあります。子供にも同じことが当てはまり、行動に気を遣うことがストレスに感じる人も少なくはありません。

先輩ママ

40代

役員になると知らないママにも挨拶をされるようになり、ママ友が増えることはメリットです。しかし、ママ友同士の話でどんな人が役員なのか話題なることが理由なのでしょうが、子供のことや主人の仕事まで噂が広まりあまりいい気分はしませんでした。

幼稚園の役員のトラブルを避ける対処法は?

任期が1年という短い役員期間は、人間関係のトラブルや仕事内容へのストレスなく楽しく取り組みたいものです。幼稚園の役員のトラブルを避けるための対処法を紹介しましょう。

出しゃばり過ぎない

役員の仕事に対してやる気があることは素晴らしいですが、出しゃばり過ぎないように気をつけましょう。自分の意見を押し通すのではなく、他の役員の考えも尊重することでいい人間関係を築くことができます。意見が対立した時は、過去の資料も参考にするといいでしょう。

幼稚園との連携を大切に

役員と幼稚園の関係は切り離せず、連携することが大切です。幼稚園の方針にお任せする場面と、役員が中心となる場面があるので、臨機応変に対応しましょう。幼稚園に対して、一歩的なメッセージを伝えることがないように気をつけなければなりません。

楽しむ気持ちも大切

出典:https://www.pinterest.jp/pin/856035841670681889/