赤ちゃんが離乳食を食べない!月齢別に嫌がる原因・対処法を解説!体験談も!
【医師監修】赤ちゃんが離乳食を食べない原因・対処法を〈離乳食初期〉〈離乳食中期〉〈離乳食後期〉〈離乳食完了期〉など月齢別に紹介します。嫌がる赤ちゃんに食べさせるコツや、離乳食を全然食べない時期を経験した先輩ママの体験談は必見です。
離乳食後期(9~11ヶ月)に食べない原因・対処法は?
離乳食後期に入ったら、離乳食を朝昼夜の3回食べさせます。離乳食後期になると1日の栄養素の6~7割を離乳食から摂取するので、離乳食からしっかり栄養を摂らせたいですね。
しかし、生後9~11ヶ月になって離乳食を拒否する赤ちゃんもいるのです。生後9~11ヶ月の離乳食後期に赤ちゃんが離乳食を食べなくなる原因と対処法を紹介します。
好き嫌い
離乳食後期になると、好き嫌いが出てきます。食べ物に対する好みが出てくるのは、赤ちゃんの味覚がきちんと発達している証拠です。離乳食の好き嫌いは一時的なことなので、あまり心配しないようにしましょう。
手づかみで食べたいから
離乳食後期になると、手づかみで食事をしたがる赤ちゃんが増えます。ママがくれる離乳食を拒否することもあるでしょう。
離乳食後期に赤ちゃんが離乳食を拒否したら、赤ちゃんに自分でご飯を食べさせてみましょう。ただ、離乳食後期の赤ちゃんはスプーンなどの食器を上手に使うことができません。手づかみ食べしやすい離乳食を作ってあげてくださいね。
(離乳食グッズについては以下の記事も参考にしてみてください)
離乳食完了期(1歳頃)に食べない原因・対処法は?
生後12~18ヶ月は離乳食完了期と呼ばれます。離乳食完了期になると、赤ちゃんは栄養のほとんどを離乳食から摂るようになります。この頃から離乳や卒乳を進めるママも多いでしょう。母乳やミルクをあげなくなる分、赤ちゃんには離乳食をしっかり食べてもらいたいですね。
離乳食完了期の赤ちゃんが離乳食を食べなくなるのはなぜなのでしょうか? 以下から原因と対処法を紹介します。
食事に集中できないから
食事に集中できないことが原因で離乳食を嫌がる子供もいます。その場合は、まず赤ちゃんの生活リズムを整えましょう。生活リズムを整えると、空腹を感じるサイクルが一定になるからです。空腹を感じれば、集中して食事できるでしょう。
赤ちゃんが離乳食を嫌がるからといって、ママがお世話を焼きすぎることは止めましょう。自分で食べる意欲を育てるためにも、食べるまで見守ってあげてくださいね。ただし、遊び食べをしたり、食事にあまりにも時間がかかったりする場合は食事を下げても良いですよ。
(離乳食卒業については以下の記事も参考にしてみてください)
離乳食を嫌がる赤ちゃんに無理なく食べさせるコツは?
離乳食を嫌がる赤ちゃんに、どうにかして食事をさせたいと感じるママは多くいます。以下から簡単に実践できるコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
味を変えてみる
同じ味つけが続くと、離乳食を食べなくなる赤ちゃんがいます。同じ味付けの離乳食ばかり食べていると、新しい食材や味付けを試した時に拒否する赤ちゃんも見られますよ。
濃い味にする必要はありませんが、昆布・かつお・いりこ・干ししいたけ・野菜出汁・ささみだしなどだしのレパートリーを増やして味付けに変化を付けられると良いですね。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!