小児科を受診するのは何歳まで?医師が考える目安は?内科に移るタイミングを解説!

【医師監修】小児科は何歳まで受診できるか知っていますか?この記事では、小児科を受診するのは一般的に何歳まで?といった疑問を医師が考える年齢の目安について紹介します。さらに、小児科と内科の違いや、内科への移行のタイミングについての体験談も紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 小児科を受診するのは一般的に何歳まで?
  2. 医師が考える小児科を受診する年齢の目安は?
  3. 小児科と内科の違いは?
  4. 小児科には何歳まで受診させた?内科への移行のタイミングは?【体験談】
  5. 小児科から内科への移行にはさまざまな意見がある!

小児科には何歳まで受診させた?内科への移行のタイミングは?【体験談】

実際に中学生~高校生くらいの子どもを持つ家庭では、子どもが何歳になるまで小児科を受診させたのでしょうか?

子どもが何歳まで小児科を受診したかや、どのタイミングで内科へ移行したかについて以下から体験談を見ていきましょう。内科への移行のタイミングに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

マキ先生

小児科医

小児科でも、内分泌疾患や心臓病などの先天性の病気などの場合は、15歳を超えてもそのまま診療しているケースも多くあります。

連れてくるご家族にとっても、紹介状などを書いてもらったり、また新しい医師との信頼関係を築いたりするのに不安がある場合も多く、引き続き小児科での診療を望まれる場合もあり、なるべくご希望に沿うようにしています。

(子どもの体験談については以下の記事も参考にしてみてください)

子供が言うことを聞かない!原因は親に…!?性別・年齢別の対処法!体験談も!

高校生になるまで

パート

40代

子どもが高校生になってから風邪をひいたとき、かかりつけの小児科医に行こうとしたら嫌がって…。「もう恥ずかしから1人で行く」と近所の内科へ行くようになりました。それ以来、風邪でも病気でも1人で内科に行ってます。やっぱり乳児や幼児ばかりの小児科は恥ずかしいみたい。

会社員

50代

小児科は15歳までと何かで見て知っていたので、高校生からは内科へ移行させました。子どもも「小児科には行きたくない」と言っていたので、ちょうどいいタイミングだったかなと思います。かかりつけの小児科医にも伝えると、内科へ連絡してくれました。

高校生くらいになると、子どもの方から「内科へいく」と言い出すことが多いようです。

乳児や幼児ばかりの小児科へ高校生が行くのは気がひけるのでしょう。かかりつけの小児科医がいる時は、内科へ移動する、ということを伝えておくと安心ですね。

中学生から内科へ行くように

専業主婦

40代

子どもが小さい頃は風邪や病気もなかったので、小児科へ行くことがあまりありませんでした。中学生になって風邪をひいた時は、年齢など何も考えず内科へ連れていきました。かかりつけの小児科医があれば、小児科の方に連れて行っていたかも。

乳児や幼児のころにかかりつけの小児科がなかったので、中学生の子どもが風邪にかかった際に自然と内科を受診した、という体験談です。かかりつけ医がいない時は、自然に内科へと移行しやすいのでしょう。

専業主婦

30代

私が行っている内科は中学生から診てくれるということだったので、子どもが中学生になった年に内科に通わせることにしました。

子どもも小児科は恥ずかしいと感じていたみたいなのでちょうど良かったですし、子どもと同じ病院だと予防接種とか受診とか、なにかと楽チンです。

親が通っている内科に何歳から診てもらえるかを確認して移行したという体験談もあります。ママが普段利用している内科なら、子どもに安心して受診させることができますね。

ずっと小児科で診察している

パート

40代

うちの子どもは、小さい頃から病気がちで小児科に頻繁に通ってました。持病があるので風邪をひいた時でもかかりつけ医に診てもらう必要があります。

だから、18歳になった今も小児科を受診中です。子どもも乳児や幼児と一緒に並ぶのに慣れたみたい。

いつもかかりつけ医で持病を診てもらっている子どもは、18歳を過ぎても小児科を受診していることがあります。

子どもが受診を嫌がらないようであれば、かかりつけ医に診てもらった方が安心ですね。

かかりつけ医に相談をして決めた

サービス業

30代

うちの子どもは病気や風邪の時に必ず診てもらっていた小児科がありました。お医者さんと、どのタイミングで内科に移行するかを結構前から相談していました。

先生が「高校生まではしっかり診るよ」と言ってくれたので、安心して中学卒業までは受診していましたよ。