赤ちゃんにゼリーはいつからOK?あげる際のアレルギーや窒息の注意点を解説
【医師監修】いつから赤ちゃんにゼリーを上げてもいいの?という疑問をはじめ、赤ちゃんにゼリーをあげる際の注意点のほか、赤ちゃんがゼリーを喉に詰まらせてしまった場合の対処法や、市販のゼリーの安全性を紹介します。また、〈片栗粉〉〈寒天〉〈ゼラチン〉を使用した離乳食レシピもありますので参考にしてみてください。
「赤ちゃんのために自分でゼリーを作ってあげたいけれど、時間がない……」という忙しいママも多いでしょう。ゼリーは、必ずしも手作りしなければいけないわけではありません、市販品を食べさせても良いですよ。
ただし、赤ちゃんや高齢者にゼリーを食べさせる時はパッケージを確認する必要があります。こんにゃくゼリーなど一口タイプのゼリーは赤ちゃんが喉に詰まらせる可能性があるからです。子どもや高齢者に不向きなゼリーは、パッケージに注意書きがあります。購入前に注意書きがないか、チェックしてみましょう。
(離乳食グッズのおすすめ25選については以下の記事も参考にしてみてください)
ゼリーを使用した赤ちゃんにおすすめの離乳食レシピ!
離乳食に上手に取り入れて、赤ちゃんに美味しくゼリーを食べてもらいたいものです。以下からゼリーを使用したおすすめの離乳食レシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
片栗粉を使ったりんごのくず風ゼリー
【材料】
りんご・1個
水・150ml
片栗粉・大さじ1
レモン汁(あれば)・小さじ1
【作り方】
①りんごの皮をむく
②りんごの半分を粗みじん切りにする
③みじん切りにしたりんごと水を鍋に入れ、弱火で10分ほど煮る
④残り半分のりんごをすりおろし、レモン汁と片栗粉を入れて混ぜる
⑤鍋に④のすりおろしりんごを加える
⑥とろみがでるまで煮る(焦げないようにしっかり混ぜる)
⑦容器に移し、粗熱とる
子どもの発達によって食べられるものの大きさや硬さは違いますので、子どもの様子を見ながらりんごの大きさを調整してくださいね。
片栗粉を使ったトマトゼリー
【材料】
トマトピューレ・30g
片栗粉・小さじ1
水・小さじ1
砂糖・少量
【作り方】
①耐熱容器にトマトピューレを入れる
②500Wの電子レンジで20秒ほど加熱
③片栗粉を水に溶き、加熱したトマトピューレに加え、よく混ぜる
④しっかり混ぜたら、もう一度500Wの電子レンジで10秒~20秒加熱
⑤取り出してよく混ぜる。
家にあるもので簡単に作れるゼリーのレシピです。トマトが苦手な子どもでも、トマトゼリーなら食べてくれることがありますよ。
寒天を使ったりんごゼリー
【材料】
100%ジュース・100cc
寒天・1g
水・60cc
【作り方】
①寒天と水を小鍋やミルクパンに入れて、弱火で寒天を溶かす
② ①に、ジュースを入れてさらに混ぜる
③しっかりと混ざったら火を止め、容器に移す
④粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れて冷やし固める
おすすめはりんごジュースです。ただ、野菜ジュースやぶどうジュースなど、ほかのジュースで作ってもおいしいですよ。
寒天を使ったいちごゼリー
【材料】
いちご・小粒10粒
水・250ml
粉寒天・2g
砂糖・好みで小さじ1
寒天を固めるためる型
【作り方】
①いちごを小さく切って型に入れる
②鍋に粉寒天と水を入れて、弱火にかける
③フツフツ沸いてたら3分ほど混ぜ、しっかり粉寒天を溶かす
④火を止め、用意した型にそっと流し込む
⑤冷やして固める
②の時は、ヘラ等で鍋底をしっかり混ぜましょう。100均などでかわいい型を購入すれば、可愛い形のゼリーができますよ。
(生後7ヶ月~8ヶ月の離乳食については以下の記事も参考にしてみてください)
ゼラチンを使ったにんじんゼリー
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!