生後2ヶ月の赤ちゃんと外食はOK?店の選び方・持ち物や店内マナーを紹介
生後2カ月の赤ちゃんとの外食はOKですか?日頃、育児に追われるママ・パパもたまには気分転換したいものです。生後2カ月の赤ちゃんと外食をする際のお店選びのポイント、持ち物、注意点、店内マナーなどについて説明します。先輩ママの体験談もあるので参考にしてください。
生後2カ月の赤ちゃんとの外食はOK?

生後2カ月をすぎると、赤ちゃんを連れて外出する機会も増えてきて、「そろそろ外食で出かけたい」と考えはじめるママやパパは多いでしょう。
生後2カ月の赤ちゃんと一緒に外食へ出かけることはできますが、さまざまなことに注意や配慮が必要です。生後2カ月の赤ちゃんとの外食についてく説明していきます。
(赤ちゃんとの外食については以下の記事も参考にしてみてください)
生後2カ月の赤ちゃんと外食する時のお店選びのポイントは?

生後2カ月の赤ちゃんと一緒に外食する時は、お店選びにも配慮する必要があります。まずは、生後2カ月の赤ちゃんと外食するときのお店選びのポイントについて紹介していきます。
(生後2カ月の赤ちゃんについては以下の記事も参考にしてください)
赤ちゃん連れでの利用がOKかどうか
生後2カ月の赤ちゃんを外食する時は、お店が赤ちゃん連れでの利用がOKかどうかを事前に確認しておくと安心です。お店によっては、ランチタイムのみ子供連れでの利用がOKだったり、未就学児の利用自体を不可としている場合もあります。赤ちゃん連れでも利用できるお店かどうかは、お店選びでもっとも重要なポイントといえるでしょう。
個室や座敷席の有無
生後2カ月の赤ちゃんと一緒の外食の場合は、個室や座敷席の有無を確認しましょう。個室であれば、赤ちゃんがぐずったとしても、授乳したりおむつを替えるなどして対応することもできます。周囲の目もあまり気になりません。また、赤ちゃんが眠った時のために、座敷席の個室も好ましいでしょう。
おむつ替えシートや授乳スペースの有無
生後2カ月の赤ちゃんと外食する時は、おむつ替えシートや授乳スペースの有無を確認しましょう。赤ちゃんがおっぱいを欲しがったり、おむつを汚してしまっても、おむつ替えシートや授乳スペースのあるお店なら安心です。外食に出かける前に、事前に確認しておくのがおすすめです。
禁煙かどうか
生後2カ月の赤ちゃんと外食する時は、禁煙かどうかを確認しましょう。最近は全席禁煙のお店も増えているので、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。お店が禁煙かどうかを事前に確認して出かけるようにしましょう。
生後2カ月の赤ちゃんと外食する時の持ち物は?

生後2カ月の赤ちゃんと外食する場合、持ち物にも気を遣いたいですね。生後2カ月の赤ちゃんと外食する時に必要な持ち物について紹介します。
(生後2カ月の赤ちゃんとの外出については以下の記事も参考にしてください)
Recommended
おすすめ記事
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
コストコのおむつ全4種|パンパースが人気?Amazonと安さを徹底比較!口コミも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目