生後3ヶ月半の赤ちゃんの成長の特徴は?体重の目安や、授乳・睡眠など生活リズムについても!
【医師監修】生後3ヶ月半の赤ちゃんの身長・体重など成長・発達の状況や、授乳・睡眠など生活リズムやお世話のコツ、よくあるママの悩みなどを先輩ママ達による体験談とともに紹介。生後3ヶ月半の赤ちゃんに合った遊び方や、生活での注意点も紹介します。
生後3ヶ月半の赤ちゃんの成長・発達状況!身長・体重など
生後3ヶ月半の赤ちゃんの成長や発達の様子、また身長や体重を紹介します。生後3ヶ月半は、赤ちゃんが自分の意思でできることが増える時期です。生後3ヶ月半の赤ちゃんはどのように成長するのか、どのような変化があるのかなどを詳しく紹介します。
体重と身長
厚生労働省の乳幼児身体発育調査による生後3ヶ月~4ヶ月の赤ちゃんの体重と身長の目安を紹介します(※1)。
ーーーーーーーーーー
男の子 女の子
体重 5.12~8.07kg 4.84~7.53kg
身長 57.5~66.1cm 56.0~64.5cm
ーーーーーーーーーー
生後3ヶ月ごろから赤ちゃんの活動量が増えます。それにともなって、赤ちゃんの体重の増加は穏やかになっていきます。この時期の赤ちゃんの体重は生まれた頃のほぼ2倍になり、赤ちゃんの成長を実感するでしょう。体重があまり増加していなくても、それほど心配する必要はありません。
パートタイマー
28歳
生後3ヶ月過ぎてもあまり体重が増えないので、気になって病院へ連れて行きました。先生から「赤ちゃんが日頃からしっかりおっぱいを飲んで元気な様子なら、そこまで体重の数字にこだわらなくても大丈夫ですよ」と言われて、安心しました。体重よりも、赤ちゃんの様子が大切なんですね。
専業主婦
25歳
うちの子は生まれた時の体重は少なめでしたが、生後3ヶ月半過ぎた頃から体重がどんどん増えて平均より上回りました。その頃からおっぱいを飲む量が増えたんで体重も自然と増えたようです。赤ちゃんの急成長ぶりに驚きました(笑)
おっぱいを飲んで元気にスクスクと育ってくれたので、とても安心しました。
赤ちゃんの成長は個人差があるので、調査による生後3ヶ月半の赤ちゃんの体重や身長は目安の1つとして捉えるといいでしょう。目安の体重や身長から外れていても、赤ちゃんが元気で月齢に合った成長をしていれば問題ありません。
マキ先生
小児科医
体重と身長の目安を見てもわかるように、男の子も女の子も、かなり幅があります。生まれた週数や体重などによっても、いわゆる「正常範囲」は変わりますが、一般的には少しずつでも増えていたら問題ない場合が多いです。心配であれば、2週間毎くらいに検診センターなどで身長体重の測定をして、増えが悪いようなら小児科に相談してみましょう。
首すわり
生後3ヶ月半ごろから、首がすわる赤ちゃんが多いでしょう。それまで不安定だった赤ちゃんの首が、安定するようになります。首すわりは生後3ヶ月頃からが一般的とされていますが、個人差があるので生後3ヶ月半過ぎて首がすわっていないとしても心配はいりません。生後5ヶ月頃には、ほとんどの赤ちゃんの首すわりが完了します。(※2)
首すわりが出来るようになると、赤ちゃんの世界は一気に広がります。赤ちゃんが自分の意思で首を動かせるようになるので、それまで見ていた世界が右へ左へ、いきなり大きく広がるのです。生後3ヶ月半頃から始まる首すわりによって、赤ちゃんの著しい成長と発達がみられるようになるでしょう。
主婦
29歳
生後3ヶ月半ごろから首すわりが始まって、4ヶ月頃には完了しました。首すわりができるようになると、育児が一気に楽になりました。特にお風呂と着替えは、首がすわると格段に楽になりました。首がすわった途端、パパが赤ちゃんをお風呂に入れると言い出しました。
それまでは怖がって、自分でお風呂に入れられなかったのに(笑)赤ちゃんの首がしっかりと安定したので、怖さがなくなったようです。
派遣社員
32歳
うちの子は生後3ヶ月頃から首すわりが始まって、生後3ヶ月半頃にはかなり首がしっかりしてきました。首すわりが出来るようになってから赤ちゃんがうつ伏せ寝を嫌がるようになったんです。
それまでうつ伏せにさせて遊びの時間を作ってましたが、首すわりが出来るようになった途端、うつ伏せにすると顔を真っ赤にしながら暴れるように。生後3ヶ月半頃から、うつ伏せ寝をほとんどさせなくなりました。
赤ちゃんの首が安定するので縦抱きができるようになり、それまでと比べて育児の動作が楽になるでしょう。
マキ先生
小児科医
ほとんどの赤ちゃんは4ヶ月くらいには首すわりが完了します。5ヶ月になってもすわらないようであれば、筋緊張低下を来す疾患などを考えなければいけませんが、早産児の場合は修正月齢で考えてOKです。
(首すわりについては以下の記事も参考にしてみてください)
指しゃぶり
生後3ヶ月半頃から赤ちゃんの指しゃぶりが始まります(※3)。それまでは手全体をしゃぶっていたのが、この時期から指だけをしゃぶるようになります。赤ちゃんによってはお気に入りの指だけをしゃぶるようになる子もいるでしょう。指しゃぶりには、赤ちゃんの気持ちを安定させる効果があると言われています。
そのため、指しゃぶりは良くないと、無理にやめさせる必要はありません。成長や発達とともに、赤ちゃんの指しゃぶりはなくなることが多いでしょう。
感情の表現が豊かになる
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!