生後9ヶ月頃のお出かけ!赤ちゃんの服装、外出時間・頻度などの注意点を紹介!体験談も

【医師監修】赤ちゃんが生後9ヶ月頃にはなると、そろそろお出かけしたくなりますよね。生後9ヶ月頃に赤ちゃんと外出していたママの【体験談】をはじめ、お出かけする場所や、季節別の服装、持ち物について紹介します。お出かけする際の外出時間・頻度などの注意点も参考にしてみてください。

Contents
目次
  1. 生後9ヶ月頃に赤ちゃんと外出していた?【体験談】
  2. 生後9ヶ月の赤ちゃんとお出かけする場所
  3. 生後9ヶ月の赤ちゃんのお出かけ時の服装
  4. 生後9ヶ月の赤ちゃんとのお出かけで必須の持ち物
  5. 生後9ヶ月の赤ちゃんと外出する際の注意点!外出時間・頻度など
  6. 生後9ヶ月頃の赤ちゃんとお出かけしよう

生後9ヶ月頃に赤ちゃんと外出していた?【体験談】

生後9ヶ月頃というとハイハイやつかまり立ちをしている子が多いのではないでしょうか。歩けるようになるのはもう少し先ですが、そろそろお出かけしていと思っているママもいるかもしれませんね。先輩ママ達は生後9ヶ月頃に赤ちゃんとお出かけしていたのでしょうか。

専業主婦

(30代前半)

生後9ヶ月の時は真冬だったので頻繁に外出していたわけではありませんが、ベビーカーでスーパーに連れて行ったり、車で実家に連れて行ったりしていました。子どもはもちろん、外に出ると自分の気分転換にもなりよかったです。

外出する時は気候が気になります。しかし、室内であれば寒い時期でも安心して過ごせます。赤ちゃんもお出かけしていろんなものに触れて刺激を受けることができますし、ママ自身も外に出ることで良いリフレッシュになりますね。

先輩ママ

(30代前半)

夫と一緒に支援センターに行きました。初めての場所だったからかあまり遊ばないうちにグズって、結局30分くらいで帰りました。でも夫がいない日に娘と遊べる場所ができてよかったかな。ちなみに近くの無料動物園にも行ったのですが、娘はベビーカーで寝てしまいました。

支援センターならおもちゃもあり、天候も気にせずに遊べますよね。靴を脱いで利用するところがほとんどなので、歩けるようになる前の赤ちゃんでも遊びやすく、9ヶ月頃の赤ちゃんにピッタリの場所と言えます。

女性

(20代後半)

家族3人でスカイツリーに行ってきました。息子にはベビーフードのランチボックスを持っていき、夫と交代しながらランチを食べました。ベビーフードはベビーカーに座らせたままあげることができました。

その後息子は寝てしまいましたが、久しぶりに出かけられてとてもリフレッシュできました。

児童館や子育て支援センターなど子ども向けの施設にお出かけもよいですが、パパやママも楽しめる場所に行くのもよいですね。パパと一緒ならお昼ごはんやオムツ替えなどもスムーズにできそうです。

(離乳食のお弁当については以下の記事も参考にしてみてください)

離乳食のお弁当は外出時に便利!月齢別のポイントやおすすめの弁当箱7選も!

生後9ヶ月の赤ちゃんとお出かけする場所

生後9ヶ月の赤ちゃんとお出かけする時はどんな場所がよいでしょうか。授乳やオムツ替えがしやすい場所だと外出するのも安心ですよね。

児童館や子育て支援センター

女の子のママ

(20代後半)

支援センターで赤ちゃん向けのイベントがあるというので行ってみました。身長や体重を測ったり、歌を歌いながら体を動かしたりしました。人見知りな娘に慣れてほしいと思って連れてきましたが、ママ友もできて行って良かったです。

児童館や子育て支援センターは動きが活発になってきた生後9ヶ月の赤ちゃんのお出かけ先にピッタリです。家にはないおもちゃで遊んだり、動き回ったりと赤ちゃんの良い刺激になりますよ。

保育士さんや保健師さんが常駐しているところもあるので、子育てについて相談することもできます。ママ同士で情報交換するのもよいですね。オムツ替えや授乳スペースがあるところがほとんどなので、安心して赤ちゃんを連れていけますよ。

また近くに児童館がなくても、公民館などで赤ちゃん向けのサロンをしているところが多いのでぜひ調べてみてくださいね。

ベビーカーで近所をお散歩

1児のママ

(30代前半)

午前中はよく近所をベビーカーでお散歩しました。息子も家にいるだけより楽しそうですし、私自身も気分転換になりました。20分ほどお散歩したら寝てしまうので、そのまま家に帰って布団に寝かせていました。腰痛持ちの私にとっては抱っこで寝かしつけるより楽で助かりました。

お出かけと聞くと赤ちゃんをどこかに連れて行かなきゃと思いがちですが、近所をお散歩するだけでも十分です。短い距離のお散歩なら荷物もそれほど多くなりませんし、ママも気軽に外出できますよね。

赤ちゃんも外の空気に触れたり、車を見たり、道に咲いている花を見つけたりしていろんな発見ができるでしょう。

(ベビーカーの暑さ対策については以下の記事も参考にしてみてください)

ベビーカーの暑さ対策!夏を涼しく快適に過ごせるグッズ10選!熱中症予防にも!