生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズム。睡眠時間や授乳・離乳食などのタイムスケジュール例も

【医師監修】生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムは?この記事では、生後5ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間や授乳・離乳食などの生活リズムを紹介します。さらに、生後5ヶ月頃の理想のタイムスケジュール例や、赤ちゃんの生活リズムを整える方法について紹介しますので参考にしてみてくださいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後5ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムは?
  2. 生後5ヶ月頃の赤ちゃんの睡眠時間と生活リズムの関係
  3. 生後5ヶ月頃の赤ちゃんの授乳・離乳食の生活リズムの関係
  4. 生後5ヶ月頃の赤ちゃんの理想のタイムスケジュール例
  5. 生後5ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムを整える方法
  6. 生後5ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムに関する体験談
  7. 生後5ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムを整えてあげよう

生後5ヶ月頃になると離乳食をはじめる赤ちゃんもいるため、授乳の回数や時間も変わってきますよね。ここでは、生後5ヶ月頃の赤ちゃんの授乳・離乳食と生活リズムの関係について紹介します。

(赤ちゃんの生活リズムについては以下の記事も参考にしてみてください)

生後7ヶ月の赤ちゃんの生活リズム。授乳や睡眠など1日の理想のスケジュール実例も

完全母乳の場合

生後5ヶ月に離乳食をはじめる場合、1日1回おかゆやポタージュ状の野菜などを与えます。1日1回とまだ少ないため、母乳やミルクで栄養を補うことも大切です。完全母乳の場合は、離乳食が始まっても赤ちゃんが飲みたいだけ与えてよいとされています。授乳時間はある程度決めて、母乳はたっぷり飲ませてあげましょう。

ただし、離乳食の直前に授乳すると離乳食を食べない場合があります。授乳する時は、離乳食の後に与えるようにしましょう。

ミルクの場合

生後5ヶ月頃の赤ちゃんの場合、ミルクは1日200ml~220mlを4~5回とされていますが、離乳食後のミルクは1回140ml程度に減らすとよいとされています。ただし、離乳食の進み方にも個人差があるため、赤ちゃんの様子や状況にあわせて量を調整することも大切です。

生後5ヶ月頃の赤ちゃんの理想のタイムスケジュール例

7:00起床
8:00授乳
9:00お散歩
10:00離乳食、授乳
11:00お昼寝
13:00外遊び、買い物
14:00授乳
15:00お昼寝
17:00室内遊び
18:00お風呂
19:00授乳
20:00就寝

生後5ヶ月頃の赤ちゃんの理想的な過ごし方のスケジュールを知りたいというママも多いでしょう。理想とされるスケジュールの1例を紹介します。

赤ちゃんの過ごし方にも個人差があるため、必ずこのスケジュールを守らなければいけないというわけではありませんが、理想とされる過ごし方ができれば赤ちゃんもママも穏やかに生活できそうですよね。離乳食がはじまった後は、このスケジュールをぜひ参考にしてみましょう。

(赤ちゃんの理想の過ごし方については以下の記事も参考にしてみてください)

生後4ヶ月の生活リズムの理想は?睡眠時間・授乳など過ごし方のポイントを徹底解説!

生後5ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムを整える方法

生後5ヶ月頃の赤ちゃんは昼夜の区別がつきやすくなるため、生活リズムも整うようになります。赤ちゃんの生活リズムを整えるためには、ママやパパ、家族が意識して生活することも大切です。ここでは、生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを整える方法について紹介します。

(赤ちゃんの生活リズムについては以下の記事も参考にしてみてください)

子供の睡眠時間の理想は?幼児の年齢別の平均や、生活リズムを改善するコツも!

起床・就寝時間を決める

生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを整えるためには、起きる時間と寝る時間をしっかり決めることが大切です。起床時間に赤ちゃんをしっかり起こし、就寝時間には寝かしつけできるように意識して生活しましょう。赤ちゃんを起こす時は、カーテンを開けるなどして自然に起こしてあげるのが理想的です。

また、就寝時間が近づいたら、部屋の照明を落としたりテレビを消すなどして、寝付きやすい環境をつくってあげるとよいでしょう。

起きたら太陽の光を浴びさせる

会社員

30代

生活リズムをつけさせるために、朝起きたら必ず抱っこして外を見せてあげてました。太陽の光をしっかり浴びさせると、赤ちゃんの目覚めもいいような気がしたよ。朝しっかり目覚めさせると、夜も早く寝付くようになりました。