雛人形の値段相場は?価格が高い・安い違いは?選び方のコツも!体験談多数

ひな祭りが近づくと、意識するのが雛人形ですよね。雛人形の値段相場を《親王飾り》《収納飾り》《ケース飾り》など種類別に紹介!相場の価格が高い・安い雛人形の違いや、選び方のコツも解説するので、雛人形選びの参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. ひな祭りの雛人形っていくらするの?相場は?
  2. 雛人形の種類別の値段相場
  3. 価格が高い・安い雛人形の違いは?
  4. 雛人形の選び方のコツ
  5. ひな祭りの雛人形の値段相場を把握しておこう

パート

30代前半

私は実物を見ずに購入したのですが、実際にみると着物のほつれが目立ち、着物の合わせもなんだかずれた感じでした。確かに安かったのですが、細かいところは実際にみないとわからないものだと後悔してます。

事務職

40代後半

着物を1着ずつきちんと着せているものと、見えている部分のみに布を合わせてるだけでは、全然触れた感じが違います。せっかく購入する人形は娘に触れていろいろな感覚を養ってほしかったので、きちんと着物を着ているものにしました。

雛人形は、人形の人数や道具が注目されやすいですが、着物もイメージを大きく変えます。直に触れたときに、着物の重みや厚みを感じることができますよ。着物は、実物を見るとよりわかりやすいですね。

雛人形の選び方のコツ

雛人形は買う機会が何度もあるものではありませんよね。買う時には、しっかり選びたいものです。後悔しない雛人形選びをするためにも、選び方のコツについて体験談とともに紹介します。

(女の子の初節句については以下の記事も参考にしてみてください)

【女の子の初節句】お祝いの仕方や注意点!お返しのマナーは?体験談多数

スペース

雛人形選びで大切なのが、スペースです。雛人形は種類によって大きさもさまざまです。七段飾りのように大きなものもあれば、デスクの隅に置けるサイズ感のものもあります。また、大きいものを購入するときには、収納スペースも考えましょう。

雛人形を飾るのはひな祭りの時期のみです。年間を通してほとんど収納していることになります。収納スペースが確保できるか確かめておきましょう。

会社員

20代後半

親がはりきって七段飾りを買ってくれました。初めは嬉しかったのですが、娘が小さいうちは、娘が飾りにぶつからないか、怪我をしないか心配で、長期間飾りませんでした。娘の手の届かないところにおけるサイズでもよかったかな。

派遣社員

30代前半

うちは夫の仕事の都合で引っ越すことが多いので、小さめのものを購入しました。引っ越し先の予想を立てることができないので、引っ越し先でも必ず収納スペースを確保でき、飾ることのできるサイズにしましたよ。

雛人形は、桃の節句の時期に出してからは、数日間出しっぱなしになります。雛人形を出した状態で過ごすことも考えましょう。小さな子どもがいる家庭では、なかなか出しっぱなしが難しいサイズもありますよ。

姉妹がいる家庭

姉妹がいる家庭だと、雛人形をどのようにするか迷う人もいますよね。雛人形は女の子の厄除けの役割を担っており、一人にひとつ用意してあげたほうがいいと考える地域もあります。その場合は、姉妹それぞれに親王飾りを用意してあげると、姉妹での差もつかず、収納スペースもあまりとりませんよ。

主婦

30代後半

初めはケース入りの雛人形を用意しようとしたのですが、結局普通のものになりました。二人目の娘が生まれてから、飾りを買い足したりしたので、ケース入りではなく、臨機応変に並べられるものにしてよかったです。

研究職

30代後半

うちは木目込み飾りにしました。初めは見た目の可愛らしさに惚れて購入したのですが、娘が三人生まれてもそれぞれに用意してあげられました。最近人気が高いらしく、種類も豊富なので、娘が一人だけだったら、三人官女を買い足したと思います。

学生

10代

私は二人姉妹の妹で、二人に雛人形を用意してくれたのは嬉しかったのですが、姉は七段飾り、私は五段飾りでした。スペース的にも金額的にも同じものが難しいのはわかっているけど、やっぱりどこかもやもやしています。

姉妹で同じ雛人形を共有するのか、それぞれに用意するのかは悩みますよね。コンパクトでリーズナブルなものは、その都度買い足しやすいので、おすすめですよ。

(ひな祭りにぴったりの折り紙の折り方については以下の記事も参考にしてみてください)

折り紙*ひな祭り一式の折り方!簡単〜難しい立体まで20選!動画も

ひな祭りの雛人形の値段相場を把握しておこう