生後7ヶ月頃に夜寝ない原因は?赤ちゃんが夜中に起きる時の寝かしつけのコツも!

生後7ヶ月頃の赤ちゃんが夜まとまって寝ない原因や、部屋の明かりの調整など寝かしつけのコツを紹介します。夜泣きで夜中に起きる時の対処法や、ママのイライラ解消法も紹介しますので、生後7ヶ月の赤ちゃんが寝ないことで悩んでいるママはぜひ参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後7ヶ月頃に夜まとまって寝ない赤ちゃんは多い?
  2. 生後7ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因は?
  3. 生後7ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない時の寝かしつけのコツ
  4. 生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで夜中に起きる時の対処法
  5. 生後7ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない悩みに対するイライラ解消法【体験談】
  6. 生後7ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない時は生活リズムを整えよう

OL

30代

「夜寝ないのは、昼寝が長いからかも」と思ったので、午後のお昼寝の時間をキッチリ決めてみました。

専業主婦

30代

昼思いっきり遊ばせないと、夜全く寝ないし、すぐ起きるんです。長男が生後7ヶ月くらいになってからやっと気づいて、思いっきり遊ばせて、昼寝の時間もきっちり決めました。これを始めてから、寝かしつけが楽になりました。

生後7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに時間がかかるのは、昼間の生活のせいなのでは、と考えるママもいます。昼間の睡眠時間をしっかり管理することで、夜スムーズに寝かしつけることができるでしょう。

生活リズムを見直す

会社員

20代前半

休日、赤ちゃんを起こすのを旦那に任せて少しゆっくり寝るようにしていたんですが、それが生活リズムの乱れの原因になっていたみたいです。旦那が赤ちゃんを起こす時間、私がいつも赤ちゃんを起こす時間の1時間も後なんですもの。そりゃ、昼寝の時間も夜寝る時間もずれますよね。

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない場合は、生活リズムを一定に調整できているか考えてみましょう。休日でも決まった時間に起床・就寝することで生活リズムを整え、赤ちゃんをすんなり眠らせることができますよ。

外耳炎などの耳の病気を疑ってみる

先輩ママ

26歳

生後7ヶ月に入った頃、急に赤ちゃんの寝かしつけが苦痛になりました。だって、全然寝ないんです。

生活リズムを整えても抱っこをしても授乳をしてもグズグズするのでよく観察してみたら、耳を布団にこすりつけるような仕草をしていました。病院に行ったら「外耳炎だね」といわれました…

中には、耳の湿疹がかゆくて寝つきが悪くなったり、夜泣きしてしまったりする赤ちゃんもいます。耳の皮膚は他の部分よりも薄いので、少しの症状でも強いかゆみを感じてしまうのです。

赤ちゃんが耳を気にしてよく触るようであれば湿疹の可能性もありますので、耳の中を確認してあげましょう。もし湿疹ができていても、処方された軟膏を塗れば治りますよ。

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで夜中に起きる時の対処法

生後7ヶ月の赤ちゃんの夜泣きに悩まされるママはたくさんいるでしょう。生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで夜起きてしまう場合の対処法を紹介していきます。

(赤ちゃんが離乳食を吐く時の対処法については以下の記事も参考にしてみてください)

離乳食を吐く原因は?危険な症状、赤ちゃんの嘔吐・吐き戻しの対処法と対策を紹介!

抱っこや授乳をする

先輩ママ

30代

生後7ヶ月くらいの時は、夜赤ちゃんが起きるとすぐに授乳して、抱っこしていました。抱っこであやしていると、すぐに眠ってくれることが多かったですよ。抱っこをするのが面倒な場合は、沿い乳をしていました。

赤ちゃんが夜泣きで夜中に起きる場合、抱っこや授乳で対処しているママもいます。授乳でお腹いっぱいになったり、抱っこでユラユラ揺らされたりすると、自然に眠ってしまう赤ちゃんは多いですよ。

1度遊んでみる

専業主婦

20代前半

生後7ヶ月くらいで夜泣きが酷くなったのでいろいろ試してみたんですが、赤ちゃんが全然泣き止まない時、一緒に遊んであげるのが1番良かったです。1回目が覚めて気分転換になるのか、遊んだ後はスッと眠ってくれるようになりました。

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをしてなかなか泣き止まない場合、1度遊んであげるというママもいます。1回気分転換をすることで、気持ち良く眠れるようになるのでしょう。

外の空気を吸う