生後9ヶ月頃に夜寝ない原因は?赤ちゃんが夜中に起きる時の対処法は?昼間の過ごし方も!

【医師監修】赤ちゃんが夜寝ないとママは寝不足でイライラしてしまうかもしれません。生後9ヶ月の赤ちゃんが夜寝ないという悩みを経験した先輩ママの【体験談】や、夜まとめて寝ない原因、夜中に起きる時の対処法などをまとめました。生後9ヶ月の赤ちゃんが夜にぐっすり寝るための昼間の過ごし方も紹介します。

Contents
目次
  1. 生後9ヶ月の赤ちゃんが夜まとめて寝ない…
  2. 生後9ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因は?
  3. 生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きる時の対処法!授乳など
  4. 生後9ヶ月の赤ちゃんが夜ぐっすり寝るための昼間の過ごし方
  5. 生後9ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない時は工夫をしよう

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜まとめて寝ない…

「赤ちゃんが夜に何度も起きてしまう」「なかなかまとめて寝ない」これらは赤ちゃんのいるパパやママにとって特に悩ましい問題ですよね。赤ちゃんが起きるたびに授乳したり寝かしつけたりと、パパやママはなかなかゆっくりと寝ることができません。同じように悩んだ先輩ママ達の体験談を紹介します。

おっぱいをほしがって何度も起きる

二児のママ

(30代前半)

21時までに就寝するのですが、夜中2時頃に授乳で起きた後はだいたい1~2時間おきにおっぱいをほしがって起きていました。日によっては明け方には30分おきに起きてしまうんです。お腹が空いたのではなく、おっぱいで安心したかったようですが、とにかくつらかったです。

赤ちゃんはお腹がすいておっぱいをほしがる場合もありますが、このように頻回授乳になる場合は空腹というよりは安心感を求めているようですね。夜に目が覚めて寝付けない時におっぱいを飲んで安心したいという気持ちからママにおっぱいをほしがるのでしょう。

体調を崩して寝付きが悪くなった

先輩ママ

(30代前半)

生後9ヶ月頃にインフルエンザにかかり、治った後も1ヶ月ほどは鼻詰まりで寝付きが悪かったです。昼間は機嫌がいいのですが、横になると鼻がつまりやすくなるようで夜中に何度も泣いて起きていました。

鼻水吸引器や加湿器も使いましたがなかなか完治せず、寝ない日が続きイライラしてしまいました。結局治まったのは気温が上がってあたたかくなってからでした。

赤ちゃんは鼻呼吸がとても上手です。逆に鼻が詰まってしまうとうまく呼吸ができず寝つけなかったり、眠りが浅くなってしまいます。また鼻づまりだけでなく、熱があったり体調が悪い時はぐっすり眠れず夜中に何度も起きやすくなります。

夜泣きで何度も起きる

男の子のママ

(20代後半)

生後8ヶ月頃から夜中に1~2回ほど夜泣きをするようになりました。びっくりするほど大きな声で1時間ほど泣くんです。対策を調べてはいろいろ試してみましたがあまり効果はなく、寝ない。生後9ヶ月の今も続いていて夜何度も起こされます。

夜泣きは個人差があり赤ちゃんによっても夜泣きする子としない子がいます。また夜泣きする場合も頻度の差があります。夜泣きはこれといった明確な対策がなく、授乳しても泣いて飲まない場合もあります。一度しっかりと目を覚まさせて再度寝かしつけたり、抱っこやトントンするなどその子が寝付きやすい方法を試しながら対応する必要があります。(※1)

以前よりも夜起きる回数が増えた

一児のママ

(30代前半)

生後9ヶ月頃は離乳食も3回食になり夜中の授乳も減るのかと思いきや、なぜか以前より頻繁に起きるようになりました。おっぱいをあげればすぐにまた寝るので夜泣きというわけではありませんが、夜中に3回も4回も起こされるのは寝不足で正直イライラしました。

新生児の頃は特に夜中何度もおっぱいをほしがって起きることが多いですよね。赤ちゃんが成長することで飲む量や食べる量も増え、胃の大きさも大きくなるため夜中の授乳回数は次第に減ると思いがちです。

しかし、空腹以外に「口が寂しくて寝付けない」「おっぱいを飲むことで安心感を得たい」という理由でおっぱいをほしがることもあるため、生後9ヶ月になっても授乳回数が減らず、夜寝ないという赤ちゃんは少なくありません。

(生後9ヶ月の授乳回数については以下の記事も参考にしてみてください)

生後9ヶ月の授乳回数は?夜間授乳・卒乳準備や離乳食の量の変化についても解説

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない原因は?

赤ちゃんに夜中何度も起こされるとイライラしてしまうかもしれません。赤ちゃんはなぜ夜まとめて寝ないのでしょうか。赤ちゃんが夜寝ない原因について紹介します。

自分で寝る力がついていない