生後9ヶ月の生活リズム。睡眠・授乳や離乳食の理想のスケジュール実例を紹介!
生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴をはじめ、離乳食・授乳・睡眠の生活リズムを紹介します。1日の理想のタイムスケジュール例も紹介していきますので、生後9ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて悩んでいるママはぜひ参考にしてみてくださいね。
生後9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をしっかり食べられるように、授乳のタイミングを工夫しているママもいます。
(生後10ヶ月の赤ちゃんの授乳回数については以下の記事も参考にしてみてください)
ミルク
会社員
30代
うちの赤ちゃん、生後9ヶ月になりましたが、まだ2回食です。完全ミルク育児で、1日に3~4回飲ませています。離乳食を3回食にするタイミングでミルクの量を減らそうと計画中です。
専業主婦
20代前半
完ミなので、食べた離乳食の量を確認してミルクの量を調整しています。ミルクを減らして栄養が足りるのか心配になった時期もありましたが、元気にスクスク大きくなっているので問題なさそうです。ミルクを減らした分、白湯で水分補給をさせるようにしていますよ。
ミルクは1日の摂取量が決められているので、食べた離乳食の量を確認してミルクの量を調整していたというママもたくさんいます。生後9ヶ月で3回食になっている赤ちゃんは、食べた離乳食の量を中心に考え、ミルクの量を調整するようにすると良いでしょう。
生後9ヶ月の睡眠のリズムは?起床〜お昼寝〜就寝まで!
生後9ヶ月の赤ちゃんの睡眠のリズムが整わず悩んでしまうママも多くいますね。以下から生後9ヶ月の赤ちゃんの睡眠のリズムを、起床から就寝時まで時系列に紹介していきます。
(生後11ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについては以下の記事も参考にしてみてください)
起床時間
事務員
40歳
娘が生後9ヶ月の頃は、なるべく朝の6時半から7時に起こすようにしていました。毎日同じ時間に起こした方が離乳食の時間や授乳の時間がずれにくいですし、生活リズムが整うと思ったので。毎日すんなり眠ってくれたのは、起床時間を整えたお陰でもあるかと思います。
起床時間を一定にすると、生活リズムが整い毎日のスケジュールをこなしやすくなります。赤ちゃんが夜泣きをしてしまう日や早起きしてしまう日もありますが、なるべく毎日同じスケジュールで動くように調整してみてくださいね。
お昼寝の時間
先輩ママ
32歳
8時に1食目の離乳食を食べさせて、授乳後1~1.5時間の昼寝。12時に離乳食を食べて、授乳後1~1.5時間の昼寝。18時に離乳食を食べて、20時に寝る前の授乳をして就寝、という生活をしています。
18時の離乳食の後は、パパに息子を渡しています。いっぱい遊んで疲れさせ、お風呂に入れて、授乳してから寝かしつけ、というコンボが効いているのか、結構すんなり寝てくれます。
専業主婦
20代前半
お昼寝は午前中に1回・午後に1回にしています。午前中のお昼寝の時間は少し長めに設定していましたが、午前中の睡眠時間を1時間以内にすれば夜に響くことはありませんでした。
生後9ヶ月になると、お昼寝の時間を短くしたり、回数を減らすことができるようになるでしょう。夜の睡眠時間に影響が出ないように、お昼寝の時間を調整することも大切ですね。
就寝時間
先輩ママ
27歳
生後9ヶ月の頃は、19時までには夕ご飯、20時までには寝かしつけて21時までには寝るようにしていました。昼寝をしすぎる日や夕飯の時間が少し遅れる日もありましたが、なるべく毎日同じスケジュールで動けるように頑張りました。
会社員
30代
私は18時30分に離乳食を食べさせ20時にお風呂に入れて、21時間までにミルクを飲ませて就寝、という生活をしています。平日、保育園帰りに毎日同じスケジュールで動いていて今すごく順調なので、休日にその生活リズムを狂わせてはいけない、と冷や汗をかいています。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!