3歳児のしつけ!わがままで反抗期?叱り方のコツやNGな言動・行動を紹介

3歳児は"悪魔"ともいわれます。イヤイヤが自己主張と反抗に変質し、どう対応すればいいのか悩ましいかぎりです。3歳児はわがままで反抗期なのか?しつけ・叱り方のポイント、NGな言動・行動などについて先輩ママ・パパの体験談を交えて紹介します。参考にしてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 3歳児の成長状況は?わがままで反抗期?
  2. 3歳児のわがままな言動・行動は?
  3. 3歳児のしつけ・叱り方のコツやポイントは?
  4. 3歳児の具体的な叱り方・しつけの方法
  5. 3歳児のしつけでNGな言動・行動は?怒る・叩くなど
  6. 3歳児の難しい育児を乗り越えよう

3歳児のしつけはどうしていいか分からなくなる方も多いのではないしょうか。段々とわがまま・暴力的になっていくわが子にこのままでいいのかしら?と不安を抱く親も少なくありません。子供のわがままがエスカレートしていると感じている方はしつけでNGな言動・行動をしていませんか。

感情的に怒る

暴力と一緒で感情的に怒ることは子供に恐怖心しか与えません。感情的に怒っているうちに段々とヒートアップしてきて子供が傷つくような暴言を浴びせてしまうこともあるでしょう。しかし、育児で全くイライラしないというのは無理があります。つい感情的に怒ってしまった時は素直に子供に謝りましょう。しっかりとその後フォローすることも大切です。

物で釣る

子供が癇癪を起こした時、ありがちな対処法が物で釣ることです。その場で子供はわがままを言うのを止めるかもしれません、しかし、子供は泣き叫べばまた親が何かをくれると学び、同じことの繰り返しになり癇癪が悪化する恐れがあります。とても忍耐が必要で大変なことですが、子供に負けないよう毅然とした態度で接しましょう。

暴力をふるう

暴力をふるっても子供に伝えたいことは何も伝わりません。たたいてその場が収まっても、それは恐怖心からでなぜたたかれたのか、子供は理解していません。子供はなぜ叱られているのかを考える機会を失くしてしまいます。心に深い傷が残り、常に親の顔色を伺い行動するようになってしまいます。子供が大きく成長してから悪影響を及ぼす場合もあるので気を付けましょう。

(育児相談については以下の記事も参考にしてみてください)

育児相談は誰にすればいい?メールやサイト、無料の電話窓口サービス

3歳児の難しい育児を乗り越えよう

育児は一人でできるものではありません。反抗期である3歳児の育児は悩みも多いですし忍耐力も体力も必要だからです。育児の悩みを誰かに話す、周りに助けを求める、自分の時間を持つなど自分なりの解決策を見つけましょう、3歳児の難しい育児を乗り越えましょう。