子供の咽頭炎の症状は?原因・治療法、受診すべき目安、自宅でのケアも!
子供がかかりやすい咽頭炎とは、どんな病気でしょうか。薬を途中でやめると腎臓の合併症を引き起こすこともある怖い病気ともいわれています。咽頭炎の症状、原因、治療法、受診すべき目安、自宅でのケアなどについて説明します。代表的な子供の病気です。参考にしてください。
子供の咽頭炎の治療法
基本的に咽頭炎も一般的な風邪のときと同じ治療をしていきます。扁桃の腫れ、喉の痛みは鎮痛薬を処方されます。溶連菌など感染症は種類によって抗生物質が処方されます。抗生物質は症状が消えて病気が治ったように見えても、最後まで飲みきる必要のある薬なので注意しましょう。
子供の咽頭炎で病院を受診すべき目安
咽頭炎の受診の目安は高熱が出たときです。また、扁桃の腫れを感じるときや、喉が痛くて食事が取れないなどのときも受診しましょう。その他にも気になる症状があれば受診したほうが良いでしょう。咽頭炎に感染すると、数日間の潜伏期間を経て発症します。
咽頭炎に感染すると、数日間の潜伏期間を経て発症します。他の風邪と違って、多くの場合急に強い症状が出ます。
(新生児の鼻づまりの対処については以下の記事も参考にしてみてください)
子供の咽頭炎の自宅でのケア方法
子供が溶連菌などの咽頭炎に感染し、高熱が出たり扁桃が腫れて痛むときに自宅ではどのようにケアしていったらよいのでしょうか。咽頭炎になったときの子供のホームケアについて説明します。
子供の咽頭炎による喉の痛みのケア
子供の咽頭炎による喉の痛みのケアでは無理強いは禁物です。
咽頭炎も風邪の一種なのですが、普段かかる風邪と異なり、扁桃が大きく腫れたり、喉にかなり強い痛みが出るという症状が特徴といえるでしょう。特に喉に斑点があるときは、食べ物を飲みこむだけでしみて、飛び上がるほど痛いこともあります。その痛みは、口内炎のようなものが喉にできていると考えるとイメージがしやすいかもしれません。
このため痛みで食べ物が喉を通らないときは無理に食事を食べさせるようなことは必要はありません。ただ、水分が取れないと今度は脱水症状になる危険性が出てきます。咽頭炎になって喉が痛くて食欲が落ちているときでも、少しずつ水分をとれるようにしたり、ゼリーなど口当たりの良いもので栄養補給をしましょう。
子供が咽頭炎で熱が出たときのケア
子供が咽頭炎で熱が出たときのケアは、寒気がするときは厚着をさせて身体を温めます。熱が上がりきると寒気はおさまり、身体が暑くなるので、今度は薄着をさせましょう。解熱剤は熱が上がりきったときに使います。熱が上がりきる前に解熱剤を使うと体が熱をあげようとする力とバッティングして、解熱剤の効果がうまく出ないことがあります。
熱が上がり切って体が暑く感じるようになってきたら、脇の下やももの付け根を冷やしてもいいでしょう。このときは無理に冷やさなくても大丈夫です。あくまでも子供が気持ちいいと感じる程度に冷やしてあげましょう。
(赤ちゃんの熱については以下の記事も参考にしてみてください)
子供が咽頭炎と診断されたら、薬はいつまで飲むのか
子供が咽頭炎と診断されたら、薬はいつまで飲むのかというと、薬の中に抗生物質がある場合は、扁桃の腫れ、喉の痛みなどの症状が治っても抗生物質は最後まで飲み続けてください。途中でやめると菌が残り合併症を引き起こす恐れがあるからです。抗生物質以外の薬は、症状が治ったらやめても問題はありません。
薬の飲ませ方
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!