子供の頭痛が続く原因は?症状の種類や対処法!病院へ受診する目安も!

近年では子供の頭痛が増えていると言われています。この記事では子供の頭痛の種類や、一次性頭痛(片頭痛・緊張性頭痛)と二次性頭痛の症状を解説します。また頭痛が続く原因や対処法、病院を受診する目安や何科を受診するといいのかをあわせて紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 子供の頭痛の種類
  2. 子供の片頭痛の症状
  3. 子供の緊張型頭痛の症状
  4. 子供の二次性頭痛の症状
  5. 子供の頭痛の原因は?いつまで続く?
  6. 子供の頭痛の対処法
  7. 子供の頭痛で病院を受診する目安は?何科に行く?
  8. 子供の頭痛について知っておこう

子供の頭痛の対処法

いつまでも頭が痛いのはかわいそうですね。しかし、少しの頭痛で病院に行くのは大げさに感じます。家庭で子供の頭痛に対処したいと思うママは多いでしょう。以下から子供の頭痛の対処法を詳しく紹介します。なお、以下の方法で治らない場合は医師に相談してくださいね。

片頭痛の対処法

子供が片頭痛になったら、痛む部分を冷やすと同時に、薄暗くて静かな部屋に寝かせましょう。

光や音の刺激が片頭痛を悪化させるので、休ませる際はテレビの音や強い光などの強い刺激を避けてくださいね。

緊張型頭痛の対処法

緊張型頭痛は、運動や体操、入浴やリラクゼーションなどを行えば血行が促進され痛みが緩和します。そのため学校の体育の授業には参加した方が良いでしょう。

緊張型頭痛は薬を飲まなくても自然と治ることが多いです。ただ、運動や入浴で改善されない時は薬で治療します。

発熱や風邪症状の頭痛は?

風邪など、発熱が原因で頭痛が引き起こされている時は解熱鎮痛剤を飲んだり冷やしたりして対処します(※3)。解熱鎮痛剤はすぐに効くので、頭痛を早く改善したい時に役立つでしょう。

子供の頭痛で病院を受診する目安は?何科に行く?

子供に頭痛の症状が出た時、病院に行くべきなのか家で様子を見るべきなのか、悩んでしまいますね。小児科や内科、脳外科などたくさんの科目があるので、何科を受診するべきなのか困惑するママも多いです。以下から頭痛で病院を受診する目安や科目について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

病院を受診する目安

子供が頻繁に頭痛を訴える時や、頭痛に伴って嘔吐や吐き気などの症状が出ている時は病院を受診しましょう。

一般的な片頭痛や緊張型頭痛なら、子供の習い事を減らしたり早寝早起きなど生活を見直したりするなど、まずは薬に頼らない治療法を勧められます。症状が改善しなければ、薬を使った治療が行われるでしょう。

ただ、生活に支障が出るほどの強い頭痛なら薬が必要です。「頭痛が始まったらすぐ飲むように」と、解熱鎮痛薬を処方されますよ。

(子供の習い事は以下の記事も参考にしてみてください)

2021*子供の習い事特集!各ジャンルの才能を伸ばす習い事15選

何科を受診するといい?

頻繁に頭痛が起きる時や頭痛と同時に発熱している時はかかりつけ医や小児科医を受診しましょう。必要に応じて、総合病院や小児頭痛外来などを紹介してもらえますよ。

子供の頭痛について知っておこう

子供が頭痛を訴えていたら、ママは心配ですね。子供にとってもストレスになりますし、日常生活に支障が出ることもあるので正しい対処を行うことが重要です。いざという時に周りの大人が対処できるよう、子供の頭痛に対して正しい知識を持てると良いですね。