保育園見学の時期はいつ頃?電話予約のコツ・時間帯は?服装マナーについても!

保育園見学の時期はいつ頃?という疑問をはじめ、電話予約のコツ・時間帯、見学に最適な時間や所要時間を詳しく解説。見学の際の服装マナー・持ち物、見学の時にチェックすることや、質問しておきたいことも紹介します。保育園見学はいつにするか、ベストの時期を見つけましょう。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 保育園見学の時期はいつ頃?
  2. 保育園見学の電話予約のコツ・時間帯は?
  3. 保育園見学をキャンセルする場合は?
  4. 保育園を見学する時間帯・所要時間は?
  5. 保育園見学の服装マナー・持ち物は?
  6. 保育園見学で子供は連れて行く?
  7. 保育園見学でチェックすること7つ
  8. 保育園見学で質問しておきたいこと9つ
  9. 保育園見学をしよう

保育園見学は親の視点でじっくりと見たいという理由から、子供を同伴させない方がいいと考えるママも少なくありません。しかし保育園に通うのは子供自身なので、できれば子供も見学に同伴させて、園の様子を見せた方がいいでしょう。子供に対する先生の言葉使いや態度などで、園の環境も分かりやすくなります。

また見学中の子供の様子で、園の環境に慣れるかどうか判断しやすくなります。複数の保育園から選ぶ場合も、見学させて子供が一番リラックスできる園を選ばせることも必要です。そういったことから、保育園見学は子供も一緒に連れて行くことをおすすめします。

パートタイマー

29歳

子供を連れて保育園の見学に行ったのですが、先生からの説明を聞いている途中で子供が泣き出してしまいました。他の子供もいるので迷惑かなと焦りましたが、その時に園長先生が子供を引き受けてくれたんです。

説明の間、ずっと優しく抱っこしてくれて、その様子に安心して先生の説明を聞くことができました。保育園の対応に「ここなら安心して子供を預けられる」と思い、すぐに入園を申し込みました。

先生たちや園長先生の対応は、保育園を決める大きなポイントですね。

保育園見学でチェックすること7つ

保育園のパンフレットに記載された内容だけでは、保育園が子供に合っているかどうか判断しにくいものです。保育園見学のときに、施設の安全性をはじめ様々な視点で園をチェックしましょう。保育園見学でチェックすべきことを7つ紹介します。子供を安心して預けられるか、信頼できる保育園なのかを判断する目安にしましょう。

1. 園児の様子

実際に保育園に通っている園児の様子をチェックしましょう。明るい表情をしているか、楽しそうな笑い声が聞こえているかなど、園児の様子を見ます。わが子が通うことを考えて、施設や遊具を園児が安心して使っているかなどもチェックが必要です。

2. 先生の様子

保育をする先生の様子もチェックする必要があります。どのように子供に接しているか、余裕を持った保育ができているかなど、先生の様子を見ましょう。また先生同士が協力しあって連結できているかなど、保育園全体の雰囲気も読み取りましょう。

パートタイマー

28歳

保育園へ見学に行ったとき、子供たちと先生の関係がとても明るく楽しそうだったので、即決しました。先生たちの表情がとても優しくて、保育園全体に温かい空気を感じたんです。

ここだったら子供もすぐに慣れるだろうと思って即決しましたが、予想通りすぐに慣れました(笑)毎日嬉しそうに通園しています。

見学のときに、保育園全体の雰囲気を読み取ることも大切ですね。

3. 保育園の立地条件

保育園の立地条件をあらかじめチェックしておきましょう。子供が安心して通園できるか、保育園の周囲の交通状況を確認する必要があります。立地条件をチェックしておけば、交通量の多い道路が保育園の近くにあっても違うルートの通園方法が選択できます。

派遣社員

29歳

保育園の近くに交通量の多い道路があるので、遠回りになるけれど違う道で通園しています。保育園や幼稚園の子供が交通事故に巻き込まれたニュースを見ると、人事には思えませんよね。登園の時間帯はトラックの量やスピードを出して走行する車が多いので特に心配です。

遠回りさせても、車の量の少ない道を選んで通園しています。

子供が犠牲になる事故が多いので、園の交通の環境もチェックが必要ですね。

4. 保育園の周囲の環境

保育園が周囲とどのような関係を築いているかなど、周囲の環境をチェックしましょう。園児たちの声などが原因で、保育園と近くの住民との近隣トラブルが少なくありません。そういった近隣トラブルは、子供を預ける上で深刻な問題です。

安心して子供を保育園に預けられるように、保育園が近隣にどのような配慮をしているかなどもチェックする必要があります。

5. 保育室の環境