保育園見学の時期はいつ頃?電話予約のコツ・時間帯は?服装マナーについても!

保育園見学の時期はいつ頃?という疑問をはじめ、電話予約のコツ・時間帯、見学に最適な時間や所要時間を詳しく解説。見学の際の服装マナー・持ち物、見学の時にチェックすることや、質問しておきたいことも紹介します。保育園見学はいつにするか、ベストの時期を見つけましょう。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 保育園見学の時期はいつ頃?
  2. 保育園見学の電話予約のコツ・時間帯は?
  3. 保育園見学をキャンセルする場合は?
  4. 保育園を見学する時間帯・所要時間は?
  5. 保育園見学の服装マナー・持ち物は?
  6. 保育園見学で子供は連れて行く?
  7. 保育園見学でチェックすること7つ
  8. 保育園見学で質問しておきたいこと9つ
  9. 保育園見学をしよう

園児がすごす保育室は十分なスペースが確保されているか、清潔な状態が保たれているかなど、環境をチェックしましょう。また冷暖房の完備は地域によって違いがあるので、冷暖房が完備されているのかも重要なチェック項目です。

主婦

32歳

保育園の見学に行ったとき、保育室がとても清潔だったので安心しました。主婦目線で、細かいところまで意識が行き届いてると思いましたね(笑)子供相手だからといって適当な対応をされるのが心配でしたが、保育室がとても衛生的だったので安心して申し込みました。

遊具なども常に清潔に保たれていて、ここに決めて正解だなと思ってます。

主婦目線で保育園を見学すると、細かい部分がよく見えますね。

6. 保育園の施設の安全性

保育園の施設の安全性をチェックしましょう。耐震や防災の設備が整っているか、不審者に対する対策ができているのかなどをチェックして、安心して子供を預けられる環境かどうかを判断しましょう。

7. 食事の内容

栄養管理がされた食事か、衛生的な食事かなど、保育園の食事の内容をチェックしましょう。見学のとき、子供たちが喜んで食事を用意しているようであれば安心ですね。また先生たちの様子を見ると、衛生的に食べ物を扱っているかなど園の食事の内容も判断しやすいです。

保育園見学で質問しておきたいこと9つ

保育園見学で質問しておきたいことを9つ紹介します。質問できる時間はあまり無いので、絶対に必要な質問があれば厳選してメモに書いて持参するといいでしょう。

1. 慣らし保育はいつからですか?

保育園に入園する前に、慣らし保育というシステムを取り入れている園があります。子供にとって保育園は初めての集団生活です。中には想像以上のストレスを感じる子供もいるので、数日~数週間の期間を設けて徐々に集団生活に慣らすシステムです。慣らし保育の期間は、園によって違いがあります。

仕事を持つママは就業時間や復職のタイミングに影響があるので、事前に慣らし保育がいつからいつまでか質問しておくと安心ですね。

2. お盆・年度末の休みはいつですか?

お盆や年度末の休みは国民の休日ではないため、仕事を持つママは通常通り出勤する人もいるでしょう。その場合、保育園がお盆や年度末に保育を受け付けているのかを事前に確認しておく必要があります。ギリギリになって子供の預け先が見つからず、慌てるケースも実際にありますので、保育園がいつ休園日なのかをしっかりと確認しておきましょう。

3. 保護者活動はいつどの程度ですか?

仕事を持つママや忙しいママの利用が多い保育園ですが、中には保護者会を設立して行事や活動に保護者の参加を求める園もあります。仕事との調整もあるので、保護者会の活動内容がどの程度かをあらかじめ知っておく必要があります。役員を引き受けなくてはいけないのか、活動の頻度はどの程度なのかなど、事前に質問して確認しておきましょう。

派遣社員

29歳

保護者会の活動に負担を感じているママ友の話を聞いたことがあります。役員を頼まれたそうで、仕事があるので断りたいのは山々なのに保育園で預けている子供のことを考えるとなかなか上手く断れず、相当悩んだそうです。

その話を聞いて、見学のときに保護者会について先生に質問しました。保護者会の活動はそんなに多くないとのことで、それも入園を申し込む決め手になりましたね。

仕事と保護者会の活動のバランスがとれず、悩んでいるママは少なくありません。

4. 緊急時の保育の対応は?

小さな子供は体調を崩しがちですので、何かと不安もあるでしょう。保育中に子供が体調を崩したときは園から呼び出しの連絡が入りますが、仕事などですぐに対応できないケースもあります。そういった場合、子供の保育を数時間程度なら続けてみてもらえるのかを確認しておくと安心ですね。