保育園に入れない…。仕事は退職する?育休延長は可能?保活を成功させるコツも!

女性の社会進出により今は両親共働きの家庭が増えています。保育園に思うように入れず悩む親は多いものです。保育園に入れない理由や指数の詳細、保活を成功させるコツを知っていますか?どうしても保育園に入れない場合の対処法や、退職や育休の延長についても紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 保育園に入れない理由は?指数とは?
  2. 保育園に入れない悩みも解決!保活を成功させるコツ!
  3. どうしても保育園に入れない場合はどうすればいい?
  4. 保育園に入れない場合は退職するべき?育休は延長できる?
  5. 保育園に入れない場合のことも事前に考慮しておこう

先輩ママ

30代

保育園申請に間に合わない予定日だったので、0歳4ヶ月での復帰は諦め、1歳4ヶ月まで育休をとりました。しかも育休代理の人を1年間雇用で採用したので、途中復帰は不可で保活にも支障が出ています。

保育園の申請時期に保育園が入園可としている月齢条件に達していないと、仕方なく育休を延長する人も多くいます。職場の都合などもありますので、自分の保活の都合だけで決められないのは大変なところです。

認可外保育園やベビーシッターを利用する

先輩ママ

30代後半

認可外保育園の待機に入った。ベビーシッターも調べながら待つこと数ヶ月で入園。月13万円の保育料で懐は正直とても苦しい。4月に認可園に転園するまでの期間限定の出費と捉えて腹をくくった。

認可保育園があまりにも激戦で、認可外保育園を利用していた先輩ママもいます。ただ地域によっては、認可外保育園もキャンセル待ちというところもあるでしょう。また認可外保育園も入れない場合も想定して、ベビーシッターも探しておくママもいます。

認可外保育園やベビーシッターは保育料が高いのが難点です。けれども認可外保育園やベビーシッターを利用していることで翌年の保活がうまくいく可能性が高まるのも事実です。

一時保育を利用する

先輩ママ

30代

息子は幼稚園に入れて放課後は一時保育、娘は一時保育に入れて時短勤務で仕事復帰予定です。一時保育は高いけど、来年度は指数が加点になるから保活成功するかな。

会社が時短勤務を許可してくれるところであれば、一時保育を一時的に利用するという手もあります。また幼稚園からバスで一時保育まで送迎してくれるところもあるので金額の折り合いさえつけば、ひとつの手段として考えられてもいいでしょう。

(一時保育については以下の記事も参考にしてみてください)

一時保育を利用できる理由や年齢は?必要な持ち物・料金・時間など体験談をもとに紹介!

保育園に入れない場合は退職するべき?育休は延長できる?

保育園に入れないとなると「仕事を退職しなければならないのか」と考えるようになるママも多いものです。退職するべきなのか育休を延長してもらうことが可能なのか、先輩ママの体験談もあわせて見てみましょう。

泣く泣く退職

先輩ママ

30代

教員を退職することにしました。たくさんの人を巻き込んで保活を頑張ったけど、残念ながら環境が整いませんでした…。まだまだやりたいことがたくさんあったんだけどなあ。

せっかく就職していても、保活に失敗することで仕事に復帰できない先輩ママも多くいます。育児をしながら仕事をするためには、サポートが必要です。退職はしたくないけど、どうしても状況的に仕方ないと退職を選択する先輩ママもいるのが現状といえます。

育休延長の可能性

先輩ママ

30代

保活そんなに頑張っていなかったんだけど、少し始めてみたらのんびりしていたらマズイことに気が付いた。でももっと子供の成長を見ていたい。2歳まで育休延長の可能性を考えてみようかな。

保活に失敗して仕方なく育休延長するママもいます。一方で、わが子と離れがたい気持ちになって育休の方に気持ちが傾くママも多くいます。育休延長は会社の方針によりますが、2年間というところが多いでしょう。

また育休延長ができる会社に勤めている場合は指数から減点される地域も出てきています。育休が取れない会社で働くママもいることへの配慮が行われてきています。

保育園に入れない場合のことも事前に考慮しておこう