子供の斜視とは?原因は遺伝?症状の特徴や、治療法、手術の費用なども!

子供の目が寄り目っぽくなっているけど、もしかして斜視かなと心配している方もいるでしょう。こちらの記事では、子供の斜視とは?という疑問をはじめ、原因、症状などを詳しく解説します。また、治療法や、手術の費用も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

Contents
目次
  1. 子供の斜視とは?どんな病気?
  2. 子供の斜視の原因は?遺伝?
  3. 子供の斜視の種類と症状
  4. 子供の斜視は治る?治療法は?
  5. 子供の斜視の手術の費用
  6. 子供の斜視の予後
  7. 子供の斜視について知っておこう

子供の斜視とは?どんな病気?

子供と視線が合わなかったり寄り目になる時が多かったりすると、目の病気なのではないかと心配になってしまいますね。

斜視は、視線を合わせようとしてもどちらかの目が違う方向を向く病気です。視線がどこに向くかによって、内斜視・外斜視・上斜視/下斜視・回旋斜視に分かれます(※1)。

斜視は子供約2%に起きる、決して珍しくない病気です(※2)。それまで正常だったのに、突然斜視の症状が出るケースもあります。乳児の斜視は自然と治ることもありますが、自己判断せず病院に行くことが大切です。

(子供のチック症については以下の記事も参考にしてみてください)

子供のチック症とは?症状の特徴や原因は?治し方や、受診の目安も!体験談多数

子供の斜視の原因は?遺伝?

新生児や小さな赤ちゃんがなぜ斜視になるのか、原因ははっきり分かっていません。ただ、目を動かす神経の病気、目の屈折異常、目のピントを合わせる機能の不具合などが原因なのではないかと考えられています。子供の斜視は遺伝するという話もありますが、斜視が遺伝するのか、はっきりと判明してはいません(※1)。

近年ではスマートフォンやテレビゲームなどが原因で内斜視(寄り目)になる子どもが増えています。これを「急性内斜視」と呼びます。原因は、顔の近くにある画面を見続けることでピントを合わせる機能が戻りにくくなることです。

急性内斜視を発症すると、自然に治りません。矯正や手術が必要なので、スマートフォンやテレビゲームを長時間使用しないように気を付けましょう(※3)。


(子供の結膜炎の症状については以下の記事も参考にしてみてください)

子供の結膜炎の症状は?原因・治療法、うつる・うつらない種類の見分け方も!

子供の斜視の種類と症状

斜視の種類や症状を知らないと、子供が斜視になった時に気付けない可能性がありますね。斜視の種類やそれぞれの症状を、以下から詳しく見ていきましょう(※4)。

偽内斜視

目の間隔が離れていたり黒目だけが見えて白目が隠れてしまったりすると、新生児や小さな赤ちゃんが寄り目をしているように見えます。これを偽内斜視(ぎないしゃし)と言います。

新生児や小さな赤ちゃんはまだ視力が発達していないので、視線が合わず、斜視のように見えてしまうでしょう。しかし、偽内斜視は、正確には斜視ではありません、多くの場合自然と治るので、経過を観察してみましょう。

内斜視

内斜視(ないしゃし)とは、右目は真ん中にあるのに左目の黒目が内側に寄るなど、どちらか片方の目が内側に向いている症状のことです。

新生児~生後6ヶ月以内の赤ちゃんは、内側を向く目が日によって変わることが多いです。新生児の頃から内斜視になる場合眼球のズレが大きいので、目を真っ直ぐに向けるために手術するケースが多く見られます。

1~3歳は、遠視が原因で起きる調節性内斜視になることが多いです。調節性内斜視の初期段階では、遠くを見ている時に症状が確認できます。放置すると弱視になる可能性があるので、十分な注意が必要です。

外斜視

外斜視(がいしゃし)は、右目の黒目は真ん中にあるのに左の黒目が外側に寄っているなど、どちらか片方の目が外側に向くことです。内斜視は赤ちゃんに多くみられますが、外斜視は何歳の人でも発症しやすいとされています。

特に、常に寄り目になっている外斜視を「恒常性外斜視」寝起きや目の疲れがある時などに寄り目になることを「間欠性外斜視」と言います。

上斜視・下斜視

上斜視(じょうしゃし)・下斜視(かしゃし)は、どちらか片方の目が上または下を向いている症状です。内斜視や外斜視、回旋斜視と合併して発症することが多いとされています。

放置すると両目をバランスよく動かす機能の発達が遅れるので、注意が必要です。子供の黒目が片方だけ上か下に向いてしまうようなら、早めに病院に行きましょう。

回旋斜視