【体験談】幼稚園はバス・自力通園どっちがいい?長所・短所は?ママ友事情なども!

幼稚園の通園をバスにするか自力通園にするか、迷うママも多いのではないでしょうか。幼稚園はバス・自力通園どっちがいい?という疑問をはじめ、幼稚園バス・自力(徒歩・自転車)通園のメリットデメリットを紹介します。体験談も多数紹介するのでチェックしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 幼稚園はバス・自力通園どっちがいい?
  2. 幼稚園にバスで通園するメリット
  3. 幼稚園にバスで通園するデメリット
  4. 幼稚園に徒歩・自転車で通園するメリット
  5. 幼稚園に徒歩・自転車で通園するデメリット
  6. 幼稚園のバス通園に関する体験談!ママ友ができない?
  7. 幼稚園の送り迎えをバスにするかはよく考えよう

幼稚園はバス・自力通園どっちがいい?

幼稚園の入園が決まったら、毎日の通園方法を考えなければいけません。だいたいの幼稚園ではバス通園・自力通園のどちらかを選ぶことになるでしょう。幼稚園への通園はバス通園にしたらよいのか、自力通園がよいのか、いったいどちらがよいのでしょうか。

住んでいる地域や幼稚園までの距離、家庭の状況によってそれぞれ違いがあるので、一言でどちらがよいと言うことはできません。それぞれの家庭で通園手段を考えることになりますが、悩んでいるママは先輩ママの体験談を参考にしてみるのもおすすめですよ。

2児のママ

30代後半

家から幼稚園まで自転車で5分の距離だけど、バス通園にしようか自転車通園にしようか考え中です。雨の日は歩いて行かなければならないとかいろいろ考えるとなかなか決まりません。

専業主婦

30代前半

引っ込み思案の娘がもうすぐ幼稚園に入園します。登園しぶりをしそうで今からドキドキしていますが、その場合は幼稚園まで自分で送っていった方がいいのかな?それとも無理やりバスに乗せてしまった方がいいのかな?悩みは尽きません。

みなさん幼稚園への登園方法に悩むようですね。家から近ければ自力通園と考えてしまいますが、雨が降った場合は?登園しぶりをしたら?と考えるとバス通園も検討するでしょう。幼稚園までバス通園にするか自力通園にするか、それぞれメリット・デメリットがあります。それぞれのメリット・デメリットを知り、通園方法を決めてみてはいかがでしょうか。

幼稚園にバスで通園するメリット

幼稚園にバスで通園するメリットを体験談とともに紹介します。

雨や暑い日も楽

雨の日や暑い日など、歩きや自転車で送り迎えをするのに比べて楽なのがバス通園です。幼稚園にバスで通えば、子供もママも雨や雪で濡れることはありませんし、汗でびっしょりになることもありません。バス通園だと自分の身支度は簡単に済ませて幼稚園指定のバス停まで行くこともできるというママの声もあります。

2児のママ

20代後半

自転車で送り迎えをしているママ友が、天気が悪い時は憂鬱…と言っていました。バス通園だと自分も子供も濡れることもないので快適な日常が送れてますよ。

雨の日や雪の日、夏の暑い日など、バス通園はあまり天候に左右されることがないので快適なのですね。下の子がいるならなおさらではないでしょうか。子供に風邪をひかせてしまうリスクも減りますね。

送り迎えがすぐに終わる

幼稚園をバス通園にすると、送り迎えがすぐに終わります。送る時はバスに乗せるまで、お迎えの時はバスから降りて先生とさよならをしたら家に帰るだけです。登園しぶりをした場合、徒歩や自転車ではなかなかママから離れないこともあるでしょう。しかし、バス通園であればバスに乗せたらバイバイです。

初めは泣く子もいますが、子供も諦めてすぐに泣き止むそうです。

1児のママ

30代前半

自転車で送り迎えをしていましたが、泣いてなかなか幼稚園に入ってくれなかったので、先生にバス通園をすすめられました。初めは泣きながらバスに乗っていましたが、次第に泣かずに乗ってくれるようになりました。

泣いている我が子をバスに乗せるのは後ろ髪をひかれる思いですが、少しの我慢のようです。子供もすぐに慣れて泣かずにママから離れられるようになるのですね。

(登園しぶりについては以下の記事も参考にしてみてください)

子供が幼稚園に行きたくない原因は?年中・年長別の対処法!体験談あり

幼稚園にバスで通園するデメリット