子供が幼稚園を嫌がる…理由は?登園拒否の対処法や、NGな対応も!体験談多数

子供が幼稚園に行くのを嫌がった時には必見です。子供が幼稚園を嫌がる理由や、特に嫌がる時期を知るとともに、幼稚園を嫌がるときの対処法や、幼稚園を嫌がる子どもへのNGな対応を紹介しています。先輩パパやママの体験談も参考にしながら、子供の心に寄り添ってあげましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 子供が幼稚園を嫌がる…理由は?
  2. 子供が幼稚園を嫌がる時期は?
  3. 幼稚園を嫌がるときの対処法
  4. 幼稚園を嫌がる子供へのNGな対応は?
  5. 幼稚園を嫌がるときは子供の気持ちに寄り添って

先輩ママ

30代前半

年中になった時、それまで通園バスでお世話をしてくれていた年長さんが卒園でいなくなったことが寂しくて通園を嫌がったことがあります。年少の時は幼稚園を嫌がることがなかったので驚きました。

個人ブログ

年少では担任と副担任の二人体制です。一方が叱り役をし、もう一方がフォロー役を行います。

ところが年中さんからは担任が一人となります。叱られてもフォローをしてくれる先生がいなくなるのです。自力で沈んだ心を救う必要が出てきます。

下の子が生まれるなど、家庭での環境変化はわかりますが、幼稚園での変化は子供が話してくれないとなかなかわかりませんね。根気よく子供の話を聞いてあげましょう。

生活リズムの乱れ

長期休みの時にはつい遅くまで起きていたりして生活リズムが乱れていることがあります。幼稚園に行く日になって、急に朝早く起きて着替えて支度をするのは難しいでしょう。大人と違って気持ちの切り替えが難しいので、心の準備ができていなくて幼稚園に行くのを嫌がることがあるでしょう。

先輩ママ

30代後半

連休などで、寝かせるのが遅くなると、朝にバタバタしてしまいます。そんな時は決まって朝の支度がなかなかできず、つい自分も「早くしなさい!」怒ることがありました。生活リズムはホントに大事ですね。

生活リズムはパパやママの努力でカバーできる部分もありますので、気持ちよく通園するためにも整えてあげると良いでしょう。

体調が悪い

熱が出る前などは機嫌が悪くなることがあります。体の具合が悪くても上手く言葉で表現できないのでこればかりは仕方ありませんね。また、行事の前などは疲れがたまる時期でもあるので、気を付けてあげましょう。

先輩ママ

30代前半

朝、なかなか起きず機嫌が悪かったけど、そのまま着替えさせてバスに乗せたら、後で幼稚園から「お熱が出ているので迎えに来てください」と連絡がありました。時間がなかったとはいえ、もう少し気を付けていればよかったと反省しました。

注意しなくてはならないのは、幼稚園でのストレスによって体調が悪くなることもあるということです。朝に腹痛や頭痛を繰り返したり、夕方や夜に泣くときや、おもらしやおねしょをするようになったときは十分に休ませましょう。

子供にその幼稚園が合っていない

運動に力を入れていたり、とにかく自由に過ごすことに力を入れていたりなど、幼稚園にはいろいろな特徴がありますね。しかし、幼稚園の方針と子供の性格とが合っていないこともあるので、その場合は最終的に転園も考える必要があるでしょう。

個人ブログ

30代前半

前の幼稚園は嫌がって全然行きたがらなかったけどこっちの幼稚園に来てから幼稚園楽しい!と言うようになったそうです。単純に前の幼稚園がお子さんに合っていなかったようです。

幼稚園を転園するのは敷居が高いですが、いろいろな原因を排除しても幼稚園と合わない可能性が高い場合は子供の笑顔のために決断することも必要でしょう。

実は発達障害がある

年少の時期は特に発達にばらつきがあるものです。極端に落ち着きがなかったり、癇癪をおこしやすかったり、友達と上手くコミュニケーションが取れないなど個性もさまざまですね。しかし、得手不得手の差があまりに激しい場合などに発達障害が隠れていることがあります。入園して初めて、周囲と上手くいかないことで気づくことがあるでしょう。

個人ブログ

40代

その年の2学期末の個別懇談で、担任の先生から言われた内容が
「1学期はそれほどでもなかったのですが、2学期になってだんだんネギタロ君が目立つようになってきました。発達相談を受けてみてはいかがですか?」。

個人ブログ

長男(4歳)が今幼稚園に通っているんですが、発達障害の自閉症スペクトラムです。
自閉症スペクトラムと診断されたのは、実は4ヶ月程前だったんですが、この4月から幼稚園に通いだし、自閉症スペクトラムによる問題が若干見え隠れしてきました。


発達障害の診断の有無に関係なく、子供が困っていることについてどう対応すればよいのか周囲と協力し合って解決することで、親も子も過ごしやすくなるでしょう。