子供が幼稚園を嫌がる…理由は?登園拒否の対処法や、NGな対応も!体験談多数

子供が幼稚園に行くのを嫌がった時には必見です。子供が幼稚園を嫌がる理由や、特に嫌がる時期を知るとともに、幼稚園を嫌がるときの対処法や、幼稚園を嫌がる子どもへのNGな対応を紹介しています。先輩パパやママの体験談も参考にしながら、子供の心に寄り添ってあげましょう。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 子供が幼稚園を嫌がる…理由は?
  2. 子供が幼稚園を嫌がる時期は?
  3. 幼稚園を嫌がるときの対処法
  4. 幼稚園を嫌がる子供へのNGな対応は?
  5. 幼稚園を嫌がるときは子供の気持ちに寄り添って

まずは子供の話をじっくりと聞いてあげましょう。はっきりと理由を言える子もいれば、上手く表現できない子もいるでしょう。しかし無理やり理由を聞き出す必要はありません。泣いて話ができなくても、泣くことでストレスを発散していることもあるので、温かく包んで安心させてあげるのが一番です。

個人ブログ

40代

幼稚園が始まってようやくひと月が過ぎました。その間、行きたくないんだね、泣いてもいいよー。頑張ってるんだよねー。と息子の気持ちをおうむ返しと言葉にしてあげることを意識して接してきました。イライラしてしまう時もありましたが。。

最近では幼稚園も楽しくなってきたようで、スムーズに朝の支度もできるようになりました。

一緒に入浴しているときなど、親子でリラックスしている時間にゆっくり話を聞くのも良いですね。

先生と連携を図る

電話や連絡帳などで先生に相談しましょう。子供から聞いた話がすべてではなく、他にも気になることがあるかもしれません。また、先生は幼稚園を嫌がる子供の対応についていろいろな経験をされていることも多く、パパやママがどんな対応をするのが良いか相談に乗ってくれるでしょう。

先輩ママ

30代後半

息子から「いつも○○くんにたたかれるからいやなんだ」という話を聞いて、先生に相談したところ、よく見てくれるようになりました。息子にも「○○くん、やめて!嫌だよ!」って言うように教えたら、だんだんされなくなりました。

ママ友や子供の友達にも話が聞けると、もっと状況が良く分かることもあるでしょう。

(幼稚園の連絡帳の書き方については以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園の連絡帳の書き方・内容は?早退と休みの日の挨拶文、書く頻度についても紹介

子供とスキンシップをとる

幼稚園に行く前や帰ってきたときにはしっかりと子供と向き合ってスキンシップを取ってあげましょう。言葉で「大好きだよ!」と言ってあげるのも安心感を得られます。時間に余裕をもって甘える時間を確保してあげると、不安な気持ちが和らぎ幼稚園に行く勇気が出るでしょう。

2児のママ

30代

まわりの子が保育園に慣れていくなか、ひとりだけ朝泣いている息子。友達が作れたことや上手にできるようになったことを具体的に挙げながら「あなたはとってもすごい」ということを伝えてみたら、それ以来泣かずに登園してくれるようになりました。

「そのままの自分で大丈夫!」と言われることは、子供にとって大きな安心となるでしょう。

市区町村の子育て支援センターなどに相談

幼稚園と連携を取る中で先生とパパやママだけではうまく解決できそうにないと感じた時には、小児科の先生や市区町村の子育て支援センターやなどにも相談してみましょう。親子で抱え込んでいてはママもストレスになってしまうので、相談に乗ってくれる機関を上手に利用するのがおすすめです。

また、子供に発達障害があるのではと不安を感じる場合は、市区町村の保健センターなどに相談してみると良いでしょう。長い期間悩んで不安に感じたままより、相談することで自分の子にはどのような対応が合っているのかわかることもあります。発達障害にはさまざまな傾向があるので、不得意な分野を補ってあげることで子供が成長するきっかけにもなります。

個人ブログ

30代後半

たぶん、夏休み中に小児科の先生や検診の臨床心理士さんに

「先生に怒られても大丈夫!負けないで!」的な励ましをもらったからかな?

一応「先生の話はちゃんと聞こう。でも、みーんな怒られながら大きくなるんだから、大丈夫だよ。」的な話はしました。

周囲の助けを借りることでスムーズに解決することもあるので、親子で抱え込まないことが大切ですね。

(幼稚園に行きたくない原因については以下の記事も参考にしてみてください)

子供が幼稚園に行きたくない原因は?年中・年長別の対処法!体験談あり

幼稚園を嫌がる子供へのNGな対応は?

原因がわかっていてもわからなくても次のような対処の仕方では、結果的に子供の心に傷を残すことになるので止めましょう。