赤ちゃん向けベビー綿棒20選!耳掃除・へその緒消毒など用途別におすすめを紹介!
赤ちゃんをケアするときにはなにかと使う綿棒ですが、最近は色々な種類の綿棒が発売されています。選び方や、耳掃除・へその緒消毒など用途別の選び方やおすすめを紹介します。赤ちゃん向けのベビー綿棒おすすめ20選も紹介するので参考にしてみてください。
赤ちゃん向けの綿棒の選び方を用途別に紹介
赤ちゃんのお世話をしているとあらゆるケアに必要となる綿棒ですが、用途に合わせた綿棒を使うことでケアがスムーズにできます。ママが使いやすいベビー綿棒だったら、赤ちゃんのお世話もはかどりますよ。
綿棒を用いるケア別に、どのような綿棒がピッタリなのか、また人気のある綿棒などを紹介していきますので参考にしてみてください。
へその緒消毒
新生児期はおへそがまだ乾いていないので、病院によっては綿棒での消毒や水分のふき取りを指導されることがあります。沐浴が終わったら、綿棒を使ってケアしてあげると良いですね。
乾ききっていないおへそは傷と一緒ですから、なるべく清潔な綿棒を使ってあげたいですね。そんな時は1個ずつ包装されている綿棒がおすすめです。消毒液を使用するかどうかは、病院の方針に従いましょう。
高い抗菌力があるといわれているキトサンを配合したこちらの綿棒は、細軸で赤ちゃんのちいさなおへそのケアにぴったりです。1個ずつ包装されているので衛生的ですね。
赤ちゃんのじくじくしたおへそは水分が残っていると雑菌が繁殖してしまうことがありますので、沐浴の後はこの綿棒でキレイにしてあげてくださいね。消毒する場合は、水分をふき取った綿棒とは別な綿棒を使用しましょう。
Amazonレビュー
★★★★★
衛生的に持ち運べるのでとても気に入っています。以前使っていた綿棒や芯が柔らかく、使っていると曲がってしまっていたのですが、この綿棒の芯はちょうど良い硬さで使いやすいです。
素材 | 綿、天然抗菌成分キトサン配合 |
---|---|
内容量 | 100本 |
(へその緒については以下の記事も参考にしてみてください)
耳掃除
小さな赤ちゃんの耳の穴には「細軸」「極細軸」と表示されている細いタイプの綿棒が適しているように感じる人は多いでしょう。しかし、赤ちゃんの耳掃除は耳の外側と穴の手前のところだけケアすれば十分なので、大人が使用する普通にサイズの綿棒が適しています。
耳掃除は耳垢が取れたことが実感できる黒色の綿棒がおすすめです。週に1回程、沐浴が終わった後や赤ちゃんが寝ている時に掃除してあげましょう。
カサカサした耳垢も、脂分が多い耳垢もごっそりとれるリング型の綿棒が耳掃除に使うのにおすすめです。こちらの綿棒はリング型で黒色なので、赤ちゃんの耳垢をきれいに取ってくれる上にママの達成感も満たしてくれます。
200本の大容量なので、一度購入すれば赤ちゃんが1歳になるまで使うことができます。もちろんママの耳掃除用としても人気ですよ。
Amazonレビュー
★★★★★
日本製の綿棒を探してて購入。
軸も巻きもしっかりしてて、本来の使い方なら十分。
掃除などに使うなら紙軸は力を入れるとポッキリ折れるので、短めに持つと良い。
黒綿棒は初めてでしたが、カサカサ耳にはぴったり。
素材 | 綿100% |
---|---|
内容量 | 200本 |
(赤ちゃんの耳掃除については以下の記事も参考にしてみてください)
鼻掃除
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!