【2024】節分の日とはいつ?恵方巻きの方角は?由来、豆まきのやり方、食べ物についても!
毎年行う豆まきですが、本来の意味や由来を知らない人も多いのではないでしょうか。こちらでは、節分の日の意味・由来や、【2024年】の節分の日はいつ?恵方巻きの方角は?という疑問を解説します。また、節分の日の豆まき・恵方巻きの由来や正しいやり方・食べ方、柊鰯(ひいらぎいわし)や、節分の日の過ごし方に関する【体験談】も紹介します。
柊鰯(ひいらぎいわし)とは、節分の日に玄関に飾るものです。いわしは、縁起のいい食べ物としても知られていますが、鬼がいわしの臭いが嫌いという理由からその風習が始まっています。
いわしを焼き、柊の枝に刺して玄関に刺して鬼を近寄らせないようにしていました。焼いたいわしを使う理由は、焼くといわしの臭いがきつくなるからと言われています。現在では、なかなか見かけることのない風習になりましたが、本格的な節分を味わいたい場合は試してみるのもいいですよね。
作り方や飾り方
柊鰯(ひいらぎいわし)の作り方は難しくありません。準備するのはイワシの頭と、頭をさして玄関にさせる長さの柊の枝です。できれば、葉の付いている柊の枝を準備しましょう。
まずは、いわしを焼きます。いわしは縁起のいい食べ物なので、頭以外の残りの部分は節分の日の夕食にするのもおすすめです。焼いたいわしの頭を柊の枝に刺し、玄関の外に刺しておきます。柊鰯(ひいらぎいわし)の作り方は簡単なのでぜひ試してみてください。
飾る期間
柊鰯(ひいらぎいわし)はいつまで飾ったらいいのでしょうか。玄関に飾る期間は、節分の日から2月の終わりが一般的と言われています。他には節分の日と立春の2日間という地域もあります。他にも、1月15日(小正月)となる日から立春まで、またはひな祭りまで、1年中飾るというケースもあります。
地域によって飾る期間が異なることもあるので、昔からその地域に住んでいる人に尋ねてみるのもいいですね。
処分方法
飾り終わった柊鰯(ひいらぎいわし)は、そのまま捨てないようにしましょう。魔除けの為に飾ったものを、ゴミ箱にポイするのはなんだか気が引けますよね。一般的には、半紙に柊鰯(ひいらぎいわし)を包んでから捨てます。半紙は塩で清めておくといいですね。
他の処分方法としては、神社で燃やしてもらう、自然になくなるまで飾り続ける、玄関先に埋める、猫が食べるまで放置しておくなどがあります。処分方法はたくさんありますが、理想的な捨て方は一般的な半紙に包んで処分する方法ですね。
節分の日の過ごし方に関する体験談
節分は伝統的な行事ですが、それぞれの家庭で楽しみながら過ごすことが大切です。どのような節分の日の過ごし方があるのか見ていきましょう。
男の子のママ
(30代前半)
節分の日には、パパが鬼になり子供が豆まきをするのが定番です。逃げる鬼に向かって豆を投げまくっているので、本来の投げ方とは違っていますが楽しんで豆まきをしています。子供は豆を食べるのが苦手なので、恵方巻きを食べて福を呼び込んでいます。
パパと子供が楽しめるイベントになっているのがいいですよね。節分の日に食べる炒り豆は、パサパサしているので子供にとっては食べにくいでしょう。のどに詰まったりすると大変なので、無理に食べる必要はありません。炒り豆を使って、福茶を作って飲ませるのもおすすめですよ。
先輩ママ
(20代後半)
節分の日には、子供と恵方巻きを作って夕飯に食べるのが定番です。具材は特にこだわらず、子供が好きなサーモンや厚焼き玉子などにしています。子供が1本食べやすいように、太巻きの半分くらいの長さで少し細めに作るようにしています。
恵方巻きはコンビにやスーパーなどでも購入できますが、子供と一緒に恵方巻を作るとより節分が楽しいイベントになりますね。恵方巻きが夕飯になるのも嬉しいですね。また、縁起がいい食べ物のけんちん汁とセットにするのもおすすめです。子供が黙ってモグモグと食べ続けるのは難しそうですが、ワイワイ楽しみながら節分を過ごるでしょう。
3人兄弟の母
(40代前半)
私の住む地域では、神社に炒り豆をもらいに行く風習があります。神社でもらった炒り豆を豆まきに使用し、家で食べる豆は市販の炒り豆です。2月3日に時間があれば、追儺が行われる神社まで行き節分を楽しむこともあります。
伝統ある節分の行事に、追儺をする神社に出向くのはいいですよね。いつもと違った節分が味わえるでしょう。混雑する神社に小さい子供を連れて行くのは難しそうですが、少し大きくなったら伝統行事を見せてあげるのもいいですね。
(2、3歳頃のお手伝いは何をさせる?については以下の記事も参考にしてみてください)
節分の日について知っておこう
節分の日を家族のイベントとして楽しむために、節分の日について知っておくことが大切です。2024年の節分は2月2日です。恵方巻の方角は南南東なので、南南東を向いてお願い事をしながらしゃべらずに1本食べきりましょう。1年の終わりの節分の日に豆まきで鬼を追い払い、気持ちのよい立春を迎えましょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!