お宮参りは雨の日でも行う?着物や記念写真はどうなる?対策グッズなどの工夫も!

お宮参りは雨の日でも行うのかという疑問をはじめ、着物・記念写真について紹介していきます。お宮参りのの雨対策グッズなどの工夫も紹介しますので、お宮参りを予定している日に雨が降ってしまいそうな場合はぜひ参考にしてみてくださいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. お宮参りは雨の日でも行う?延期する?
  2. 雨の日のお宮参りで必須の持ち物
  3. 雨の日のお宮参りで着物はどうする?
  4. 雨の日のお宮参りで記念写真は?
  5. 雨の日お宮参りは対策を取ろう

専業主婦

26歳

家を出た時は小雨だったのですが、お参りが終わった時には大雨に。神社から歩いて5分程の場所で外食の予約をしていたのですが、お店に付く頃には赤ちゃんの背中が濡れてしまっていました。 

万が一のことを考えてハンドタオルとバスタオルを持参していたので、お店についてから赤ちゃんの身体を拭いて、バスタオルをおくるみのように巻いてあげました。

バスタオルがあれば、赤ちゃんが雨で濡れてもすぐに拭けますね。赤ちゃんを床に寝かせる時やおくるみが必要になった時にも役立ちます。2枚以上は持っておくと安心ですよ。

ママと赤ちゃんの着替え

会社員

20代前半

お宮参りの時、いつもの外出の時の癖で赤ちゃんの着替えは用意したんですが、私の着替えまでは用意しませんでした。

赤ちゃんを抱っこしていて足元が見えなかったので水たまりに突っ込み、パンプスに水が入りパンツにくっきりと泥水が付き……最悪でした。着替えを持って行けばよかった。

余裕があれば、赤ちゃんの着替えのほかにママの着替えを用意できると良いでしょう。着替え一式を用意することが難しい場合は、ストッキングや靴下だけでも持参したいですね。

ビニール袋

契約社員

26歳

雨で濡れたら嫌なので、着替えと、着替えを入れる袋を用意していきました。雨の日はいろいろ準備が大変ですが、車で行くなら車の中に荷物を置いていけば良いので、しっかり対策するべきかと……!

赤ちゃんの濡れた服や靴下をまとめておくために、ビニール袋を持参すると良いでしょう。大きめのビニール袋なら汚れ物を入れるだけでなく、バッグの雨よけに使うこともできますよ。

抱っこ紐、ベビーカー

専業主婦

27歳

お宮参りの日に、雨が降ってしまいました。ベビーカーならビニールの屋根が付いてるし安心! と思って赤ちゃんをベビーカーに乗せて行ったんですが、神社の前に100段くらい階段があって絶望しました。

結局ベビーカーは折り畳んでパパが持って、赤ちゃんは私が抱っこしました。ベビーカーと傘以外の雨対策をしてなかったので、神社の中に入る頃には背中がびちゃびちゃで寒かったです……。

神社は階段や砂利道などベビーカーを使えない場所が多いですね。しかし、赤ちゃんを長時間抱っこしていると疲れてしまうでしょう。荷物を置いたり赤ちゃんを寝かせたりするために、抱っこ紐とベビーカーは、両方持って行くと安心ですよ。

授乳ケープ

会社員

30代

お宮参りができる神社なら授乳室くらいあるかな? と期待していたのですが、ありませんでした。雨に濡れるといけない、と思ってバスタオルを用意しておいていたので、バスタオルを授乳ケープ代わりに使ってみました。

神社によっては、授乳室の用意がない可能性もあります。授乳ケープを持っていると安心できます。雨の日は冷えるので、授乳中のママの身体を冷やす役割もありますよ。

(ポンチョ型の授乳ケープについては以下の記事も参考にしてみてください)

授乳ケープはポンチョ型が使いやすい!口コミで人気のおすすめ13選を紹介!

大きめのカバン

会社員

26歳

着替えとバスタオルと……いろいろ荷物を詰め込んでジャストサイズ! っていうバッグを持って行きました。

午後から雨が降る予定だったので傘やポンチョも持って行ったんですが、いざ道端で傘を取り出そうとしたらどこにあるのか分からなくて焦るし、焦ってるうちにほかの荷物が下に落ちてしまって大変でした。

小さいカバンに持ち物を詰め込んでいると、目的の物を見つけるまでに時間がかかります。着替えた後や体を拭いた後に荷物が増え、入りきらなくなってしまう可能性もあるでしょう。

急に雨が降ってきても素早く対応できるよう、余裕のある大きめのサイズのバッグに荷物を入れておくと便利ですよ。

雨の日のお宮参りで着物はどうする?