幼稚園の卒園式の準備は?先生への挨拶は?カメラは必須?体験談あり

幼稚園の卒園式は一生に一度しかないセレモニーです。だからこそ、思い出づくりやお世話になった先生への挨拶で失敗がないよう、しっかり準備しておきたいですよね。そこで今回は、幼稚園の卒園式の準備について体験談を交えながらご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 幼稚園の卒園式ってどんな感じ?
  2. 幼稚園の卒園式にふさわしい服装は?
  3. 卒園式に持参すべき持ち物は?カメラは必須?
  4. お世話になった先生への挨拶は?
  5. 幼稚園の卒園式当日に気を付けたいこと!
  6. しっかり準備をして思い出深い卒園式にしよう!

かつては幼稚園の卒園式に着物で参列するママが多かったのですが、現在はスーツやワンピースを着る人がほとんどです。卒園式当日に謝恩会が行われる幼稚園も多いので、動きやすい服装が一番です。

卒園式の主役は子供なので、黒や紺、グレーなどのシックな色合いを選び、アクセサリーやコサージュをつけるのが定番です。ストッキングは黒ではなくベージュを着用し、ラメや飾りの入ったタイプを選ぶとお祝いのイメージが強調されます。

悩んでた卒園式のスーツ
結局可愛さよりsize感を取りました🙆
nissenのプッチージョっていう商品が
size感はオススメ(^^)
3号sizeでピッタリ🎵
その代わりバッグはスーツを諦めた
Ferouxで購入したよーん

卒園式当日は、子供の持ち物を持ち帰る必要があるので大きなバッグが必要です。しかし正装で出かけていることを考えると、貴重品を入れるフォーマルバッグとサブバッグの両方を持参するのが無難です。靴とカラーコーディネートすることを意識すると、オシャレ度がアップします。

髪型はあくまでも卒園式の主役は子供だということを考慮して、ママ自身は華美になりすぎないように注意しましょう。きちんとセットアップするより、清潔感を印象づける方が卒園式にはふさわしいものです。これは保育園の卒園式でも同様です。

(ママの卒園式の服装については以下の記事も参考にしてみてください)

卒園式のコサージュ・ブローチおすすめ15選!上手な選び方と付け方は?

パパの服装や髪型のポイント

幼稚園に参列するパパはスーツが基本です。礼服は園長先生をはじめとする式典関係者が着用するので、避けるようにしましょう。式の雰囲気にふさわしいのは、ブラックスーツです。幼稚園の卒園式は保育園とは違い平日に行われることが多いので、終了後に仕事に戻る必要があり、礼服では難しいパパはネクタイをいつもより華やかにするとよいでしょう。

卒園式に持参すべき持ち物は?カメラは必須?

卒園式にはたくさんの保護者が参列します。そのため、当日になって困らないように必要なものを、事前にきちんと準備することが大切です。そこで、幼稚園の卒園式に持って行く持ち物についてご説明します。日にちに余裕を持って、用意しておきましょう。

幼稚園の卒園式で準備しておきたいものは?

まず、幼稚園の卒園式に必要なものを確認します。大抵の幼稚園は卒園式の日にちの数日前に、当日の予定表と共に必要なもののリストを子供に持たせてくれます。これは保育園でも同じです。それに基づいて確認すると良いでしょう。

●スリッパ
●靴袋(幼稚園によっては教室内にスペースを設けるところもある)
●卒園式のしおり
●ハンカチとティッシュ
●撮影道具(カメラや三脚など)
●サブバッグ

その際注意したいのがハンカチです。子供の幼稚園や保育園での生活をふり返り号泣するママも多いのですが、フォーマルな装いの時にキャラクターのハンカチを持つのはミスマッチです。ハンカチもフォーマルなタイプが望ましいので、何枚か持参すると良いでしょう。

カメラの準備で気をつけたいこと

幼稚園や保育園の卒園式の様子を、写真やDVDに残したいと張り切るパパがたくさんいます。当日にあわてることがないよう、日にちに余裕をもって動作確認をし、電池もきちんと充電しておきましょう。

また幼稚園や保育園によっては、式場内で三脚を立ててよい場所を指定するところもあります。保護者席から撮影する場合も、周囲の参列者の邪魔にならないよう配慮するのを忘れないようにしましょう。思わぬトラブルに発展することがあるので注意が必要です。

お世話になった先生への挨拶は?

卒園式は幼稚園あるいは保育園全体のセレモニーです。しかし卒園にあたり、一番子供がお世話になった担任の先生に対する謝辞を伝えられるのも、卒園式が最後のチャンスです。保護者役員を中心に謝辞やプレゼントを用意するところが多いのは、保育園でも同じのようです。

保護者会役員が中心となってプレゼントを用意する場合、日にちに余裕を持って子供に手紙や絵を書かせるよう連絡がくるものです。また、保護者から先生への謝辞の後、幼稚園や保育園で習った歌を卒園児に歌わせるなどの演出したケースもあるようです。保護者役員に頼まれたことは、指定された日にちまでにやりきるようにしましょう。