観葉植物の天敵『虫』!コバエなど虫別の対策法!予防&再発防止法も

観葉植物にコバエなどの虫がいるととても嫌なものです。虫によっては病原菌を媒介し、観葉植物を病気にさせものもいます。コバエなど10種の虫別に対策法をご紹介します。便利な虫退治のおすすめグッズもご紹介します。また、予防方法なども合わせてご紹介します。

( 15ページ目 )
Contents
目次
  1. 【観葉植物】に発生する【コバエ】などの虫
  2. 【観葉植物】にどうして虫がつくの?
  3. 観葉植物につく10種類の【虫別対策法】
  4. ①観葉植物の厄介な害虫【コバエ】の対策法
  5. 【コバエ】にはどんな薬が効くの?
  6. 【コバエ】の対策法
  7. 【コバエ】を予防するには
  8. ②観葉植物の厄介な害虫【ゴキブリ】の対策法
  9. ③観葉植物の厄介な害虫【アリ】の対策法
  10. ④観葉植物の厄介な害虫【トビムシ】の対策法
  11. ⑤観葉植物の厄介な害虫【カイガラムシ】の対策法
  12. ⑥観葉植物の厄介な害虫【ナメクジ】の対策法
  13. ⑦観葉植物の厄介な害虫【ハダニ】の対策法
  14. ⑧観葉植物の厄介な害虫【アブラムシ】の対策法
  15. ⑨観葉植物の厄介な害虫【コナカイガラムシ】の対策法
  16. ⑩観葉植物の厄介な害虫【コナジラミ】の対策法
  17. 観葉植物を虫から【予防】するには?
  18. コバエなどの虫を取るおもしろグッズ
  19. 身近な材料でも出来る対策法
  20. 嫌な虫を撃退して観葉植物を楽しもう!

虫別に対策法をご紹介してきましたが、虫を駆除しても原因から予防しなければ再発することも。予防方法をまとめてご紹介します。簡単ですので植物の手入れをかねて出来るだけ毎日やってあげましょう。

観葉植物にしっかり日光浴させよう

観葉植物にしっかり日光を当ててください。ジメジメした環境を好む虫が多いので効果的ですし、植物自体も元気になり虫がつきにくくなります。

水やりには注意しよう

水を多くあげすぎると、根が腐る原因になり植物を弱らせてしまいますし、虫の住みやすい環境をつくる原因にもなってしまいます。水を多くあげる必要のない植物でしたら、表面が乾燥したら鉢から水が出る程度の適量の水をあげてください。

こまめに観葉植物の枝葉の切り戻しを!風通しを良くしよう!

観葉植物の葉や枝が伸びっぱなしになったり、枯れた葉や枝をそのままにしていては虫がつく原因になります。こまめに剪定し、枯れたり弱った葉や枝は切り、風通しをよくしてあげましょう。観葉植物も元気になります。

観葉植物の葉に霧吹きをしよう

植物は葉からも水分を取っています。また、水が苦手な虫が付きにくくなりますので、霧吹きでこまめに葉に水をかけてあげましょう。

肥料の与えすぎには注意しよう

肥料の与えすぎは虫のつく原因にもなり、植物も弱ってしまいます。適量を与え、あげすぎには注意しましょう。

観葉植物の土の状態をチェック!虫がつかない土を!

土が湿って乾かない状態が続いていませんか。虫が住みつく原因になります。腐葉土などの有機用土や殺菌消毒されていない土を使うと虫の住処となってしまいます。観葉植物用の殺菌消毒されている虫がつかない土を使いましょう。あまりに湿って土が悪い場合は、観葉植物用の虫がつかない土に植え替えることをオススメします。

虫がつかない土・ハイドロカルチャー(ハイドロボール)