赤ちゃんがハイハイを始めるのはいつ?練習はさせるべき?安全対策も!

【医師監修】赤ちゃんが生まれると「ハイハイ」する可愛らしい姿を早く見たいと思いますよね。赤ちゃんはいつ頃から「ハイハイ」するのでしょうか?「ハイハイ」の練習は必要なのでしょうか?「ハイハイ」を始めた赤ちゃんが安全に部屋を動けるような対策についても解説します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんはいつからハイハイし始めるの?
  2. ずりばいとハイハイは違うの?
  3. 赤ちゃんにハイハイの練習は必要?
  4. ハイハイの練習方法は?
  5. 赤ちゃんのハイハイにはメリットがいっぱい
  6. ハイハイを始めた赤ちゃんの部屋での安全対策
  7. 赤ちゃんが暮らしやすい部屋づくり
  8. ハイハイに関する心配事
  9. 焦らず赤ちゃんを見守ろう

ハイハイをし始めた赤ちゃんが安全で暮らしやすい部屋は、「つかまり立ち」「歩行」ができるようになってからも同様です。これを機会に部屋をすっきりと片付けるのもいいですね。

赤ちゃんの部屋づくり【部屋を清潔に】

ハイハイで移動する赤ちゃんは、手の平を床につけます。大人が足の裏やスリッパで通る場所に手が触れるため、拭き掃除などこまめに行いましょう。また、ほこりなど吸い込んでしまっては大変ですので部屋の隅や低い棚などもしっかりと掃除をしましょう。

何でも口に入れてしまうので、床に細かなものが散らかっていないよう注意しましょう。誤飲してしまっては危険です。

赤ちゃんの部屋づくり【種類豊富な安全対策グッズ】


机の角や棚の角につけるコーナーガード・引き出しストッパー・テレビやオーディオの前にはベビーガード・下り階段やキッチン前にベビーゲート、など様々な安全対策グッズが販売されています。赤ちゃん用品店にも専門のコーナーがあるので、よく検討して準備してみてください。

(赤ちゃんのベッドガードについては以下の記事も参考にしてみてください) 

赤ちゃんにベッドガードは必須?価格別・安全おすすめ商品・厳選7選

赤ちゃんの部屋づくり【100均ショップも賢く利用】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/801077852456950360/

安全対策グッズを揃えていると、結構お金がかかります。しかし100均ショップでも種類豊富な安全対策グッズが販売されています。「コンセントカバー」「引き出しストッパー」は可愛いキャラクターも売られていますよ。

ただし、赤ちゃん用品店よりも強度が弱めのものも多いのが事実です。赤ちゃんに壊されてしまうことを考慮し、消耗品として考えるならお得な買い物になりますね。上手に活用してみてください。

赤ちゃんの部屋づくり【目を離さない】

「コーナーガード」「ベビーゲート」をいくら付けていても、絶対に安心という訳ではありません。気づかないうちにベランダに出ていた、という話はよく耳にします。とても危険です。赤ちゃんが動いているときは、目を離さずに見守ってあげてくださいね。

ハイハイに関する心配事

ハイハイをし始めても、全くする様子がなくても心配は尽きませんね。いくつかの疑問について解説していきます。

ハイハイに関する心配事【時期が遅い】

ハイハイをし始める時期は、個人差が大きいものです。考えすぎないようにしてくださいね。しかし、ハイハイで移動できないほど床に物が散らばっていて、環境が整わないことが原因であまり動かない場合もありますので見直してみましょう。

マキ先生

小児科医

おもちゃを自分で取りに行かなくてもすぐに親が取ってくれる、という状況ではなかなかハイハイへの意欲が出ないこともあります。また、あんまり動きたくないという赤ちゃんの個性であることもあります。

ハイハイに関する心配事【そもそもしなかった】