新生児黄疸って何?黄疸の種類や数値の基準値はどう見ればいいの?

【医師監修】新生児誕生の際、最初に気になるのは「新生児黄疸」ではないでしょうか。新生児黄疸とは血中のビリルビンが原因で起こる生理的症状ですが、稀に病的黄疸も存在します。黄疸の種類や数値の基準値などを詳しくみていきましょう。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児黄疸って一体なに?
  2. ビリルビンとは?
  3. うちの子だけ?新生児黄疸になる確率は?
  4. なぜ新生児が黄疸になるの?
  5. 新生児黄疸とは?
  6. 新生児黄疸の期間は?
  7. 新生児黄疸の基準値は?
  8. 新生児黄疸の治療は?どうすれば治るの?
  9. 新生児黄疸以外の黄疸は?
  10. 新生児黄疸は心配しすぎず冷静に対処しましょう!

退院してからも黄疸の数値のことが心配になる場合は、前もって医師や助産師にフォローアップ検診の有無を確かめておきましょう。新生児を連れて通院するのは気を遣いますが、病院によっては、母乳外来や助産師外来と同じ日にフォローの診察予約を入れてくれるところもあります。黄疸の数値が気になっていても、次回診察の確約があれば安心ですよね。

新生児黄疸の基準値は?

黄疸で入院するかしないか、それはビリルビンの数値が基準値を超えるか否かに関わっています。ここでは、その気になる数値の測り方や基準値とその見方、また見るときの注意点などについて知っておきましょう。

新生児黄疸の基準値は?【新生児黄疸の数値の測り方】

「黄疸の数値測定のたびに赤ちゃんが痛い思いをしているのでは」と考えるだけで胸が締め付けられますよね。しかし安心してください。黄疸の数値測定には、痛みを一切伴わない方法が用いられています。

黄疸の数値測定では、ミノルタ黄疸計といった皮膚の上から当てるだけで数値を測れる機械を使います。この黄疸計を胸部や額に当て、ビリルビンの濃度を測定します。「別室で測定してきますね」と看護師さんに赤ちゃんが連れていかれる度に心配にはなりますが、これなら安心ですよね。

マキ先生

小児科医

ミノルタ黄疸計は皮膚に光をあててビリルビン値を測りますが、正確ではないため、ミノルタでビリルビン値が高いと出た場合は、改めて血液検査をして正確な値を測ることが多いです。 血液を取る場所は足の裏・手の甲と色々です。

新生児黄疸の基準値は?【基準値を見るうえでの注意点1】

日本では「黄疸で治療が必要」とされる基準値の設定が、病院や施設によって異なるのです。治療のために入院する場合でも、文字通り「念のために」程度ということもあります。中には「この病院の基準値ではセーフだけど、治療しているところもあるので、念のため入院させておきますか?お母さんが決めていいですよ」なんていうケースもあるようです。

新生児黄疸の基準値は?【基準値を見るうえでの注意点2】

「ビリルビンの種類」でもご紹介したように、生理的黄疸に関係する数値は非抱合型ビリルビンの方です。ネットで調べる際も、2つのビリルビンの型の違いを理解しておきましょう。医師が示した数値と自分で調べた基準値が異なり、余計な心配事を増やさないためにも、医師のいう数値がどのビリルビンの数値かを把握しておきましょう。

新生児黄疸の基準値は?【基準値を見るうえでの注意点3】

黄疸の基準値は日齢によって異なります。他のママに聞いた数値と一概に比較することはできません。生まれた日が違えば、基準値が異なります。単純比較で自分の赤ちゃんの数値の方が高すぎるとしても、それほど心配することはありません。生まれた日を考えれば取り越し苦労に終わることの方が多いようです。

マキ先生

小児科医

ちなみに、抱合型ビリルビン値が上がる病気は、新生児肝炎や胆道閉鎖症など、より重篤な病気が多いので注意が必要です。