赤ちゃんが目をこする原因は?眠いだけ?もしかして病気?体験談あり
【医師監修】赤ちゃんが目をこする原因や、赤ちゃんが目をこする時にみて欲しい12のチェック項目を紹介します。赤ちゃんが目をこする時の対処法やママたちの体験談、赤ちゃんが目をこすることのデメリット、目薬を差す時のコツなども紹介していきますよ。
赤ちゃんが目をこする原因は?眠気?

赤ちゃんがあまりにも目をこすっていると、バイ菌や目の病気が心配になりますよね。赤ちゃんが目をこする原因や対処法について、体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんも眠いと目をこする

赤ちゃんも大人と同じで、眠いと目をこするような仕草をします。授乳中に赤ちゃんがよく目をこすっていませんか。授乳中にお腹がいっぱいになってくると赤ちゃんは眠くなってしまいます。
人間の目は眠いと乾燥してしまい、目をこすって涙を出すことで目が潤います。そのため、赤ちゃんが授乳中に眠くなって目をこするのは、自然な現象なのです。
赤ちゃんは目にゴミが入った時もよくこする

赤ちゃんの目はとてもデリケートなため、少しでも異物が入ると違和感を感じてしまいます。例えば、授乳中に母乳がほんの少しこぼれ、赤ちゃんの目に入った場合にも目をこすることがあります。
また、赤ちゃんは何でも触りたがりますよね。その手で赤ちゃんが顔を触ると目に異物が入り、目をこするという悪循環になることもあります。
赤ちゃんが目をこする…眠気以外の原因12選
赤ちゃんが目をこするのは、授乳中などの眠いとき以外にもいくつか考えられます。ここでは、眠いとき以外の原因についてご紹介します。
1. 赤ちゃんが目をこする原因【食物アレルギー】

「授乳中は平気だったのに、離乳食が始まってから急に目をこするようになった」という場合は、食物アレルギーが原因の可能性があります。「目の充血」「のどをかゆがる」など、アレルギー症状が出ていないか確認しましょう。

赤ちゃんは離乳食が始まったころからアレルギー検査を受けることもできます。目の充血などのアレルギー症状が疑われる場合は、お医者さんに相談してみましょう。
(アレルギーについては以下の記事も参考にしてみてください)
2. 赤ちゃんが目をこする原因【逆さまつげ】

Recommended
おすすめ記事
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目